京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up3
昨日:31
総数:926029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

図工展がありました。

画像1
図工展がありました。どの学年の展示も素晴らしく,子どもたちの頑張りが伝わりました。2年生は「見て見て お話」「うつして うつして」「切ってワクワク めくルンルン」のどれか一つを選び,展示しました。

図工展の鑑賞を楽しみにしている子が多く,「早く見に行きたい!」と言っていました。
体育館に入ると,「すごい!」と言いながら色々な学年の作品を鑑賞しました。
知っているお友達の作品を見つけたり,気に入った作品があったりすると「どうやって作ってるんだろう!」と色々な角度からまじまじと見ていました。
時間がたつのもはやく,休み時間にもう一度見に行く子もいました。


画像2

参観日2

画像1
画像2
 これは,2年生3組と4組の参観の様子です☆

参観日

画像1
画像2
 今日は2年生の参観日でした!2年生は,「小さいころの僕,私」を紹介していました!元気があり,2年生とは思えない素晴らしい発表でした☆

これは,2年生1組と2組の参観の様子です♪

切って ワクワク めく ルンルン

図工で自分の作った作品に飾り付けをしました。

持ってきているリボン,わた,カラーセロファン,モールなどを使って
「ここに模様をつけたいから,モールをつけよう!」
「後ろから折り紙を貼り付けたら綺麗だから貼ろう」と
様々なアイディアを出し合いながら完成させています。

お友達の作品を見て「これいいね!」と真似したり,教えてあげたりしながら
がんばって作りました。
画像1画像2

豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
 今日の中間休みに2年生の豆つまみ大会がありました!
2年生は,静かな眼差しとワクワク感に包まれた空気の中で始まりました!
各3クラスが同じようなリズムで豆をつまんでいきますが,少しペースを上げた1組が23つぶをつまみ,ファーストラウンドを突破しました♪
2年生のお友達にお箸の使い方を広めていければ素敵でしょうね☆

豆つまみ大会

画像1
給食週間のイベントで,豆つまみ大会がありました。
小さな豆を一分間で正しいおはしの持ち方何個つまむことが出来るのか競いました。
今日は予選です。

ドキドキしながら「よーいドンっ」という声を聞きおはしで一生懸命豆をつかんでいました。
カップからカップへうつすのも難しく,豆を落とさないように注意しながら一分間集中して行いました。
結果は二年代表では1組にきまりました。

決勝戦でもがんばってね!
画像2

読み聞かせ会がありました!

画像1画像2
読み聞かせ会がありました。
ミーティングルームで本を,なんと6冊も読んでいただきました。

『よかったね ネッドくん』では,大型絵本で読み聞かせをしていただき
「カラーと白黒に分かれているんだよ!」と教えていただいたり,
作者の方の名前が本の表紙に書いていること,本に出てくる人,動物などを登場人物というということも教えていただきました。

だるまシリーズでは,みんなそろって「だーるまさん,だーるまさん」とリズムに合わせて歌を歌い自然に笑顔になりました。

45分間,子ども達は真剣に聞いていました。
どの本も,とても心に残り楽しい時間を過ごすことができました。




カッターナイフをつかって♪

画像1
画像2
画像3
図工「きってワクワク めくルンルン」の学習で,カッターナイフを使って作品を作っています。
カッターナイフの安全で正しい使い方について,学習しました。刃の出し方や持ち方,押さえる手の置き方など,大切な約束事を確認して,いよいよ切り始めました。
カッターナイフを初めて使う子や,少しこわいなと思っていた子も,少しずつ慣れていき,きれいに切ることができていました。
飾り付けをするのが楽しみです☆

「100cmをこえる長さ」の学習

画像1
画像2
算数で「100cmをこえる長さ」の学習に入りました。

これまでの学習で使ってきた30cmの竹尺を用いて,両手を広げたときの長さを測りました。「30,60,90,120と・・・」と班の友達と協力しながら,竹尺を移動させて測りました。
「たいへんやなぁ・・・30cmが二つ分の60cmものさしがあったらいいのに」
「だんだんずれてるけど,正確に測れてるんかなぁ」
と測る活動を通して,子どもたちは様々なことに気付いていきます。

そこで,100cmの竹尺を登場させると,子どもたちは大喜び!
「早く使ってみたい!」ということで,今度は100cmの竹尺を用いて,両手を広げたときの長さをもう一度測りました。
さっきよりも早く正確に測れることに,一人ひとりが気付いていました。



「空とぶクジラ」を作ったよ♪〜Part2〜

画像1
画像2
画像3
クジラの体を上手に投げて飛ばした後で,今度はプロペラ作りに取りかかりました。
プロペラは,太いストローと細いストローを使って作りました。
最後に,たこ糸で,割り箸とクジラの体をつなげれば完成です!
さっそく,出来上がったおもちゃを持って運動場へ♪♪

パタパタと音をたてて回るプロペラに,子どもたちは大興奮!
運動場を1周したり,その場でくるくる回ったり,みんなで競争したりと,思い思いに楽しみました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 クラブ活動
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp