京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up43
昨日:53
総数:923881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

1年 校外学習へ行きました!

画像1
画像2
画像3
気持ちのいいお天気のもと、校外学習で嵐山東公園へ行きました。

電車に乗って、まどの外を見るのもワクワクします。

嵐山東公園では、たくさんのどんぐりが落ちていました。

それぞれ秋見つけを楽しみました。

学年あそびもみんなで楽しみました。

お弁当などのご準備、ありがとうございました!

1年 木いちごの会さんの読み聞かせ

画像1画像2
 今日は中間休みに木いちごの会さんの読み聞かせがありました。
おみやげのぬり絵ももらって、とても喜んでいました。

1年 図工 でこぼこはっけん!その3

画像1画像2画像3
 写し取ったあと、みんなで「ここはどこでしょう」クイズをしました。

「こんなかたちなんだ!」と盛り上がっていました。

1年 図工 でこぼこはっけん!その2

画像1画像2画像3
 こんなところにもでこぼこが!

いろいろな形が出てきておもしろいです。

1年 図工 でこぼこはっけん!

画像1画像2画像3
 身近なでこぼこした物・場所を探して紙に写し取りました。
どの子も楽しそうに写し取っていました。

1年 6年生からの読み聞かせ

画像1画像2画像3
 1年生に分かりやすい本を選んできてくれました。
次のペア学年の活動も楽しみです。

1年 6年生からの読み聞かせ

画像1画像2画像3
 もみじ読書週間の取り組みの一つである、ペア学年の読み聞かせを行いました。6年生のお兄さん、お姉さんに本を読んでもらってとっても喜んでいました。

1年 体育 マットあそび

画像1画像2画像3
手をしっかりと開いてバンっとつくように心がけています。
いろいろな技に挑戦していきたいです。

1年 体育 マットあそび

画像1画像2画像3
運動会が終わり、体育ではマットあそびの学習を始めています。
ゆりかご・ゆりかご立ち・ゆりかごジャンプゆりかごタッチなどに挑戦しています。

1年 係活動

画像1画像2画像3
読み聞かせ係、マジック係、おりがみ係が1回目の活動をしてくれました。
クラスのみんなに楽しんでもらいたいと計画を立てて、練習をしていました。
今後の活動も楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp