京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up36
昨日:104
総数:922018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

運動会にむけて

画像1
5クラスで練習をがんばっています。

ボールはこびは、どうすれば落とさず、はやく行けるのか、練習中です。

友だちと息を合わせるのにも、だんだんと慣れてきました!

算数 おおきさくらべ

画像1画像2
すいとうやペットボトルのかさくらべをしました。

コップなんばいぶんになるのかな?

かぞえたり、コップひたひたまで入れたりしながら、はんでくらべっこをたのしみました。

いろいろな容器を持たせていただきありがとうございました。

1年 算数 おおきさくらべ

画像1画像2画像3
おおきさくらべの学習がはじまりました。
第1時は、いろいろなものの長さ比べをしました。
教科書のたての長さとよこの長さの比べ方をペアで考えました。
「2つの教科書をあわせたらわかる!」と、比べ方を発見して嬉しそうな様子でした。
他にもえんぴつやひもの長さを比べる時も、「はしをそろえると比べられる。」ということが分かりました。

1年 運動会に向けて

画像1画像2
今日ははじめて、運動場で練習をしました。
快晴の中、がんばりました。

1年 運動会に向けて

画像1画像2画像3
体育館でダンスの練習をしました。
リズムにのって、ノリノリで踊っています。

1年 運動会に向けて

ボール運びの練習をしました。
ペアの人と息を合わせて上手にボールを運んでいました。
画像1画像2画像3

1年 学級会「かかりをきめよう」

画像1画像2画像3
3回目の学級会を行いました。
今回のテーマは「かかりをきめよう」です。
どんなかかりがあるとクラスのみんなが楽しめるのかを考えて、
自分の意見を出し合いました。

クラスのみんなが楽しめる活動をしていきましょう!

1年 音楽 けんばんハーモニカ

画像1画像2画像3
2学期からけんばんハーモニカの練習をしています。
フーと吹かず、トゥーと吹くことに気を付けています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp