京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:96
総数:918799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

1ねんせいのがくねんもくひょう

画像1
 1ねんせいの がくねんもくひょうです。

「やってみよう!」
・すすんでやってみよう!
・えがおでやってみよう!
・げんきにやってみよう!

 いろいろなこと,にがてなことにもどんどんちょうせんして,みんなでスーパー1ねんせいになりましょう!1ねんせいやってみよう!

すうじのがくしゅう

画像1
画像2
すうじをかくときにきをつけてほしいことは,つぎのようなことです。

3…したはすこしおおきめにまるくかく。
5…かきじゅんにきをつけてかく。
8…したのまるは,うえよりもすこしおおきくかく。
9…まるくかいたら,おりかえしてななめしたに。


 うえの4つにきをつけて,すうじもじょうずにかこう!

ひらがなの学習

画像1画像2画像3
 1ねんせいのみなさん,きゅうこうちゅうのがくしゅうがんばっていますか?

 きょうは,ひらがなをじょうずにかくコツをおしえます!
 ひらがなは,しゃしんのように4つのおへやをいしきすると,じょうずにかけます。

 4つのおへやをいしきして,じょうずにかいてみよう!

よいしせいでがんばろう!

画像1画像2
1ねんせいのみなさん,おうちでがくしゅう
がんばっていますか?

よいしせいで「ぐう・ぺた・ぴん」
ただしいえんぴつのもちかた「なかゆびまくら」

でとりくみましょう。

がくしゅうのじゅんび

画像1
1ねんせいのみなさん

がっこうにはみなさんがつかうべんきょうのどうぐが
たくさんとどいています。
まなびのせんせいがひとりずつなまえをかいてくださってます。

みんなでがくしゅうするのがたのしみですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp