京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:104
総数:921987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

1ねん あさがおせいちょうにっき7

画像1
 きょうの,あさがおのようすです。
 ほんばがおおきくなり,はのかずもふえました。まいにちみるたびに,すこしずつおおきくなっています。まいにちみるのが,たのしみですね。みずやりもがんばりましょう!

1年 教育相談ができる登校日の様子

画像1
画像2
 学習相談ができる登校日は,ひらがなの復習をしたり,絵本を読んだり,ちょっとしたゲームをしたりして過ごしています。久しぶりに会う子たちも,元気そうでよかったです。
 来週からは,隔日登校が始まります,少しずつ学校に慣れていけたらと思います。また,学校で何をしたか聞いてみてください。

1ねん がっこうしょうかい18

画像1
がっこうしょうかいのさいごは,うんどうじょうです。
かたぎはらしょうがっこうのうんどうじょうはとってもひろいです。
がっこうがさいかいしたら,みんなでたくさんあそびましょう。

いままでたくさんのばしょをしょうかいしてきました。おぼえているかな?
らいしゅうから,がっこうですごすじかんがすこしずつながくなるので,やすみじかんにみんなでいろいろなばしょをたんけんしてみましょう!

1ねん がっこうしょうかい17

画像1
うんどうじょうのよこにプールがあります。いまは,みずのいろがみどりいろですが,プールがはじまるまえには,6ねんせいのおにいさんおねえさんが,きれいにそうじをしてくれます。

とってもひろくて,あついひにはいるときもちがいいです。みんなではいるのがたのしみですね!

1ねん がっこうしょうかい16

画像1
画像2
うんどうじょうのつきやまのちかくに,うさぎごやがあります。
うさぎの,くろまろがすんでいます。けがまっくろで,ふわふわしていて,とてもかわいいです。うんどうじょうにいったときには,そっとこやをのぞいてみてね。

1ねん がっこうしょうかい15

画像1
画像2
画像3
ほんかんと,きたこうしゃをつなぐ2かいのわたりろうかは,ふれあいひろばになっています。ふれあいひろばには,たくさんのほんがおいてあり,ベンチにすわってよむことができます。えいごのコーナーもあるのでぜひみにいってね!

1ねん がっこうしょうかい14

画像1
画像2
たいいくかんのよこには,みいてぃんぐるうむというひろいへやがあります。
がくねんであつまったり,がくしゅうはっぴょうかいのれんしゅうなどでつかったりします。

1ねん がっこうしょうかい13

画像1
ほんかんの2かいには,こうちょうしつというこうちょうせんせいがおしごとをしているおへやがあります。ほかにも,じむしつや,かしのみがっきゅうのきょうしつもあります。がっこうがはじまったら,こうしゃのなかをいろいろたんけんしてみよう!

1ねん がっこうしょうかい

画像1
画像2
たいいくかんのしょうかいです。

にゅうがくしきでつかったたいいくかんはいつもは
たいいくのれんしゅうでつかうことがおおいです。
6がつ1にちにいは,たいいくかんにあつまります。

1ねん がっこうしょうかい

画像1
画像2
画像3
おんがくしつのしょうかいです。
みんなでうたをうたったり,がっきをえんそうしたりするへやです。
おおきなぴあのがあります。

かいだんにもおんぷがかいてあります。がっこうにきたらみつけてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp