京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up43
昨日:69
総数:922456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

けんばんハーモニカ

けんばんハーモニカの練習を頑張っています。
ドレミ,ミレド,レドレミ,ドミド と練習しています。
指使いが少し難しいところもありますが,できるように練習中です!
また,お家でも練習を頑張ってほしいです!
画像1

6年生とのはこぶんジャー

画像1
画像2
6年生と兄弟学年の競技の練習をしました。
みんなで,競技の方法を知り,六年生と仲良く練習できました。
本番がとても楽しみです。

おおきさくらべ

画像1
水のかさをくらべる学習を行いました。
1Lますでははかれない水のかさはどうしたら調べることができるだろうと子どもたちが一生懸命考えました。入れ物同士の水をうつし替えるという直接比較の方法が一番子どもたちには身近でしたが,同じ大きさの入れ物いくつ分でくらべられることも知りました。
また,生活の中でいろいろかさに触れる機会をつくっていければと思います。

道徳 はしのうえのおおかみ

画像1画像2画像3
道徳の学習ではしのうえのおおかみの学習を行いました。
子どもたちはおおかみさんの気持ちに寄り添って,気持ちを考えることができました。
役割演技でも,しっかりとおおかみさんの思いをみんなに話すことができていました。
最後におおかみさんに手紙を書きました。
子どもたちの優しい思いがいっぱい詰まった手紙でした。
やさしさいっぱい!!の学年目標が光る一時間でした。

なかよしいちねんかい

画像1
画像2
画像3
第三回なかよしいちねんかいを行いました。
5くみで決めたあそびは「なかよしてつなぎ」でした。
子どもたちはタッチされると手を繋いでどんどんつながっていきます。
子どもたちのなかよしがどんどん広がっていくようです!!
最後にはお見送りの仕方も工夫していました。
また一つ学年目標にに近づいていきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp