京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up776
昨日:96
総数:919574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

ほんばが出たよ!

画像1
朝顔が順調に育っています。
本葉が出てきて,双葉との触った感じのちがいや,形のちがいを感じ観察カードにかくことができていました。
観察カードのかきかたもどんどん上手になっています!
早くきれいな花が咲きますように…。

いろいろなかたち

画像1
画像2
算数科の学習で形の学習をしています。いろいろなかたちの箱をつかって,つんだり,並べたりする活動を楽しみながら学習しました。そのあと,それぞれの箱を仲間わけしてどの仲間かを考えました。子ども達は,箱の形,つつの形,ボールの形に仲間わけできることに気づいて活動していました。

第二回学級会

画像1
画像2
第二回学級会として,校長先生が来てくださり「雨の日のあそびをかんがえよう」という議題で話合いを行いました。
自分がいいと思う遊びを発表したり,その理由を言ったり,自分たちで遊ぶことがとても楽しみになっている様子がうかがえました。
もうすぐ梅雨入り。雨の日も楽しく安全に遊べそうです。

道徳 にわのことり

画像1
画像2
画像3
道徳の学習で「2わのことり」の学習をしました。
ぴいちゃんとつうちゃんの思いを交流したり,思いを考えて書いたりしました。
友だちとペープサーとをつかって一緒にはなしている姿がとてもすてきでした。

朝顔のまびきをしたよ!!

画像1
画像2
朝顔が元気よく育ってきています。
そこで朝顔のまびきをしました。
元気な朝顔を二つ残して,あとは,お家に持って帰りました。
学校での成長とお家での成長をくらべるととっても楽しいと思います。
ぜひお家でも育ててみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/30 土曜学習(木いちごの会)
7/6 町別集会 集団下校
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp