京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up32
昨日:104
総数:922014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

初めてのランチルーム

画像1
画像2
1年生は、栄養教諭の長谷川先生の「食に関する授業」を受けます。(学級ごとに順に授業を受けますので、すでに受けた学級とこれから受ける学級があります。)なんでも食べて自分の体を健康にしていくことの大切さについての授業です。そのあとは、ランチルームで初めての給食です。またいつもと違った気分で楽しく給食を食べました。

作品バッグづくり

画像1
図画工作科の作品を入れる作品バッグづくりに取り組んでいます!
国語科の教科書をもとにして絵をかいていますが,とってもかわいい作品バッグがいっぱいです!!

6年生を送る会

一年生の出し物も大成功!!
サプライズで歌ったありがとうの花も6年生に届きました!!
画像1画像2

はじめてのランチルーム

初めてのランチルーム!!!
給食もいつもと違った雰囲気でますますおいしくいただきました!!
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会の練習

いよいよ明日!
6年生送る会ですみんなの気持ちが伝わるように頑張っていました。
明日 6年生に感謝の気持ちがつたわるように発表できたらいいですね。
画像1画像2

ボールけりゲーム

画像1
体育でボールけりゲームをしました。
みんなで声を掛け合って,活動することができており,一生懸命ボールを追いかけていました。ゴールが決まると「やったー!!」と大喜びです!次の時間も楽しみです。

学級会 きらきらパーティー

画像1
画像2
今年度最後の学級会を行いました。
「きらきらパーティーをしよう」という議題で行いました。
子ども達の柔軟な考えや,どんどん出てくる意見におどろきながらたくさん意見を出せることに感動していました。
キラキラパーティーがたのしみです!!

わくわくあそび!!

画像1
クラスのわくわく遊び係がとっても頑張ってくれています。
みんなでドッジボールをしてたのしく遊んでいます。
笑顔君 元気君 ボールも嬉しそうです。

ボールけりゲーム

画像1
体育でボールけりゲームの学習が始まりました。
パスゲームで学習したことが活きていてとてもスムーズに活動できていました。
ナイスゴールがたくさんうまれそうです!

図工展鑑賞

画像1
画像2
図工展の鑑賞を行いました。
自分の学年だけでなく,いろいろな学年の作品をみていいところをたくさん見つけることができてました。これからの素敵な表現につながっていきそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成29年度 学校評価

小中一貫構想図

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp