京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:69
総数:922448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

ツリーづくり

画像1
画像2
中間休みに,6年生との交流でツリーをつくりました。
まつぼっくりを使ったツリーはとってもかわいかったです。
6年生ありがとう!!

2年生ありがとう会

画像1
画像2
2年生ありがとうの会を行いました。子ども達が企画した出し物は工夫がたくさんあって2年生の笑顔も一年生の笑顔も光っていました。
喜んでもらうことが自分の喜びにつながる活動になりましたね。

魚とり鬼

画像1
6年生の網をかいくぐって逃げるスリルを楽しみました!!
ありがとう!!!6年生!!

むかし遊びを楽しんだよ!!

画像1
画像2
けん玉や,お手玉,コマなどむかしの遊びを楽しんでます。
けん玉名人!コマ名人!お手玉名人!!がたくさん出てきています。
また,冬休みなどお家でも取り組んでくれたらいいなぁと思います。

図画工作科 鑑賞

画像1
画像2
画像3
うつしたかたちから の学習で友達の作品の素敵を見つけ合う学習を行いました。
友達にいいところをみとめてもらえてとっても嬉しそうでした。
みんなの作品の素敵を見れてあったかい時間になりました。

体育 パスゲーム チーム練習

画像1
画像2
体育でパスゲームの学習をしています。
チームのみんなと協力してパスをつないでゴールを目指します。
少しずつルールにも慣れ,声を掛け合う姿も見られています。
どんどんパスがつながるように練習中です!!

時計の学習

画像1
画像2
とけい(2)の学習を行っています。
今までは何時何時半までしか学習していませんでしたが,細かいところまで読む学習をしています。何時何分をしっかり読めるように練習中です!!

素敵な人権集会

それぞれのクラスのなかよし標語をはっぴょうしました。
みんなのあったかい気持ちがいっぱいつまったなかよし標語でとてもすてきでした。
クラスの代表の人も全校の前で堂々と発表することができ素晴らしかったです!!
画像1

図工大好き!!!

画像1
画像2
先日スタンピングしたものを何に見えるかを考えて「見立て」る学習を行いました。
車のタイヤに見えたり,お花に見えたり,中には滑り台に見立てている人もいました。
とってもかわいい作品がいっぱいです!!

楽しかったワクワクタイム

画像1
画像2
昼休みは、待ちに待った6年生とのワクワクタイムでのなかよし遊びをしました。6年生とペアになって、手をつないでおにごっこをしました。元気いっぱい運動場を走り回りました。6年生とのなかよしの輪「絆」が深められました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 図工展
2/28 図工展 参観・懇談会

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成29年度 学校評価

小中一貫構想図

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp