京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up17
昨日:894
総数:920487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

消防自動車の絵が完成!!

消防自動車の絵が完成しました。
今にも走り出しそうな迫力満点の絵がいっぱいあります!!
子どもならではの視点がとても素敵だなと思います。
画像1画像2

夏のおたのしみ会をしました!!

画像1画像2
夏休み前にみんなできめたプログラムでおたのしみ会をしました。
みんな笑顔でとっても楽しい時間になりました!

おおきなかぶ

音読発表会をしました。
グループに分かれて,役割や読み方の工夫を話し合い,
何度も何度も覚えるまで練習してきました。
画像1画像2画像3

消防自動車の絵をかきました。

画像1
画像2
画像3
西京消防署から消防自動車が来てくれました。
大きな消防車に「かっこいい!」と歓声をあげていました。
消防士さんから消防車の説明もしてもらいました。
すてきな絵がかけていました。

おむすびころりん 音読発表会

画像1
画像2
画像3
おむすびころりんの音読発表会を行いました。
それぞれのグループで工夫して,グループごとにおもしろい発表をすることができていました!子供たちも「またやりたい!!」と楽しい活動になりました!

公園にいってきました!

画像1
画像2
画像3
第二回目の公園めぐりにいきました!
公園にある,遊具や,自然をいっぱいみつけてカードにかきました。
子ども達ならではの楽しいカードが仕上がりました!
第三回も楽しみです。

道徳〜交換授業〜

画像1
画像2
道徳の学習で,担任が違うクラスで授業を行う交換授業を行いました。
普段と違う先生による授業で子供たちも,新鮮なようです!
子ども達のいいところをいっぱい発見できるいい機会になればいいなあと思います。

わくわくタイム

画像1
画像2
わくわくタイムで係が中心となって,「いすとりゲーム」をしてくれました!
まだまだうまくいかないところはいっぱいありますが,工夫次第でどんどん楽しい係活動ができていきそうです。

公園にいってきました!!

画像1
画像2
校区内の公園に行ってきました。
さまざまな公園を巡り,公園にどんなものがあるのかを見つけにいきます。
これから四つの公園を巡るので楽しみです!

あさがおがさきました!!

学校のあさがおの花が咲きました!!
同じいろんな色の花があってとってもきれいです!!
これからもたくさん咲いてほしいなぁ!!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/8 学区民運動会
10/10 6年 樫原中合唱コンクール参加
10/11 選書会開始
10/12 かしのみ学級授業研究会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp