京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up31
昨日:117
総数:922607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

図工 粘土遊び

画像1画像2
 粘土を使って,思い思いに作品をつくりました。

ケーキや恐竜,自動車やお城など,素敵な作品になりました。

友達と見せ合いっこして楽しんでいました。

新年の目標

 「2017年がんばるぞ!」カードを書きました。

2016年を振り返り,自分の新たな目標を決めて,丁寧に仕上げていました。

達成に向けて,全力で取り組んでほしいです。
画像1画像2

サプライズプレゼント

画像1
 6年生のサンタさんが教室にやってきました。

そして,可愛い折り紙のサンタクロースを2つプレゼントしてくれました。

突然のサンタさん登場に1年生は,歓声をあげて,大喜びでした。

6年生,ありがとう!

パソコンを使って

画像1画像2
 コンピュータ室でパソコンの学習をしました。

ゲームやお絵かきををしながら活動しているうちに,

マウスの使い方が上手になりました。

友達と楽しく学習しました。

6年生とお楽しみ会

画像1画像2画像3
 6年生と一緒にお楽しみ会をしました。

運動場で「宝とりゲーム」をしたり,ミーティングルームで

「お店屋さんごっこ」をしたりしました。

1年生と6年生が,もっと仲良くなりました。

あきまつり 3

自分のクラスで楽しんだあと、お隣のクラスにも遊びに行きました。
隣のクラスには、たからさがしやすごろくなど、またいろいろなゲーム屋さんがありました。「おもしろいゲームがあるで!」と声を掛け合いながら遊んだあと、自分たちのクラスにも遊びに来てもらって、大満足な様子でした。
画像1画像2

あきまつり 2

画像1画像2画像3
自分のクラスで友だちのお店をまわります。
いろいろなおもちゃがあって楽しい!と
子どもたちは大喜びでした。

☆あきまつり☆

画像1画像2
たのしいおもちゃをたくさん作って、いろいろなお店ができました。
今日はいよいよお店屋さんを開く、あきまつりの日です!

体育 「ボールけりゲーム」

画像1画像2
 チームで協力して活動しています。

みんなにパスしてシュートできるように声をかけています。

とても楽しそうに運動しています。

算数 「ものと人のかず」

画像1
 自分の考え方を黒板に書いて説明します。

今日は,絵や図をかいて分かりやすく話しました。

「あ〜そういうことか!」「なるほど!」などと,

友達の考え方の良さに気づいていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 図工展
2/22 参観 懇談 (うわぐつ持参) 図工展
2/23 フッ化物洗口

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp