京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up117
昨日:104
総数:922099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

学級会 「ハロウィンパーティーをしよう」

画像1画像2
 学級会で楽しいパーティーの計画をしました。

みんなで協力しながら活動していってほしいです。

図書

画像1
 週に1回図書室を利用しています。

お気に入りの本を2冊選んで借ります。

読書の習慣が身につくことを願っています。

国語  「くじらぐもにのって」

画像1画像2
 音読劇をしました。本文に吹き出しを付け足して言ったり,

動作をしたりするなど,グループで工夫していました。

楽しい音読劇になりました。

音楽 「鍵盤ハーモニカ」

画像1画像2
 ド・レ・ミ・ファ・ソを使った曲の練習をしています。

タンギングに気を付けて,リズムよく吹けるように頑張っています。

わくわくタイム

画像1画像2
 わくわくタイムは,色鬼をしました。

鬼の時も,逃げる時も楽しそうでした。

来週のわくわくタイムが待ち遠しいですね。

体育 「パスゲーム」

画像1画像2画像3
 体育でパスゲームをしています。

パスをうまくつないでゴールに向かう練習をしています。

声をかけ合って,だんだん上手にできるようになってきました。

学習発表会に向けて

画像1
画像2
 音読劇「くじらぐもにのって」の練習をしています。みんなで声を合わせて歌ったり台詞を聞き合って自分の台詞をはっきりと話したりがんばっています。お家でもがんばって練習しているのではないかと思います。あと約10日ほど。本番に向けてまだまだがんばっていきます!

せんしょかい

 初めての選書会。どきどきわくわくして会場へ向かいました。図書室に入れてほしい本を選ぼうと進んでいろいろな本を手に取っていました。選び終わって選ばれた本が約1か月後に図書室に並ぶことを聞き,みんな待ち遠しそうにしていました。今すぐに持ち帰り,ゆっくりじっくり読みたそうでした。読みたい本がたくさんある幸せ。選べる幸せ。たくさんの本と出会っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

楽しい給食

画像1
 グループで机を合わせて楽しく会食しています。

みんなで食べると,さらに美味しく感じられますね。

笑顔がいっぱいの給食時間です。

第4回 学級会

画像1画像2画像3
 後期の係を決めました。

司会グループ中心に,協力し合って話し合いを進めていました。

後期から新しい係が登場し,活動が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/23 6年 全市陸上記録会
10/24 京都ジュニア検定(予定)
10/25 クラブ活動 再検尿
入学届 受付開始(〜11月7日まで)
10/26 わくわくタイム
10/27 ALT フッ化物洗口
10/28 ALT
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp