京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up109
昨日:104
総数:923783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

5月1日(水) 体育 「とびくらべ」

運動場に大きな川を作って跳ぶ運動をしました。

「落っこちたらワニにたべられちゃう!」と言いながら

楽しんで運動していました。
画像1
画像2

5月1日(水) 国語 「ふたりで おはなし」

教科書の挿絵を見ながら二人でお話ししました。

「なにがありますか。」「○○があります。」

「どこにありますか。」「○○にあります。」

はっきりとお話しできました。
画像1画像2

5月2日(木) 算数 「かずとすうじ」

1〜10までの数字を習いました。

習った数字を正しく丁寧に書く練習をしました。

見本をよく見て「かたつむりの歩く速さ」で書きました。


画像1
画像2

5月2日(木) 体育 「とびくらべ」

画像1
画像2
「ゴムとびあそび」をしました。

足首,膝,腰の高さに挑戦!

「ゴム跳びを初めてした」という子どももいて

難しい様子でしたが楽しんで運動していました。

生活 「2年生から素敵なプレゼント」

 生活科の学習で2年生から朝顔の種を貰いました。

2年生が昨年度,大切に育てた朝顔です。

1年生もきれいな花が咲くことを願って連休明けに種まきをします。
画像1
画像2

4月25日(木) 3年生からプレゼントもらったよ

画像1
画像2
1年生を迎える会でかぶる冠を3年生が作ってくれました。

とっても素敵な冠を一人ずつかぶせてもらいました。

3年生,これからよろしくお願いします!

4月25日(木) 図工 「ねんどでつくろう」

画像1
画像2
粘土で「へびさんニョロニョロ」を作ったり,

「お団子コロコロ」を作ったりして楽しく学習しました。

4月25日(木) 音楽「貨物列車」

画像1
画像2
貨物列車のじゃんけんゲームをしました。

音楽にのって歌い,出会った友達と笑顔でジャンケンし

楽しく学習していました。

4月24日(水) どんぐり学習「読み聞かせ」

 今日のどんぐり学習は読書でした。

学びの先生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。

つぶやきながら聞き,お話の世界にのめりこんでいました。
画像1

4月24日(水) 誕生日列車

クラスの友達の誕生日が分かるように誕生日列車を作ります。

一人ひとり画用紙に似顔絵を描いて切り抜き,列車に貼りました。

出来上がりを教室掲示するのが楽しみです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp