京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up8
昨日:894
総数:920478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

きせつとあそぼう

5月28日に1年生で史跡公園へ行きました。5月のはじめに行ったときとは,また違う草花や虫たちを見つけました。自然とたくさん触れ合いながら,元気いっぱい遊べました。
画像1
画像2

みんなでかざろう

画像1画像2画像3
図工の時間にはさみと折り紙を使って,かざり作りをしました。初めに,はさみを使うときの約束を考えました。その後,折り紙を切ってなが〜いかざりを作り,友達とくらべっこをして楽しみました。次に,紙を折って切り取ってそっと開けると… 「わあっ!」と歓声が上がり,すてきなかざりができあがりました。

学校たんけん

画像1
画像2
画像3
1・2時間目に2年生に教えてもらって学校たんけんをしました。初めて入る特別教室の中にあるものを見て,不思議な顔をしている1年生でした。家庭科室,図工室,理科準備室の中に入り,珍しいものがあると,足を止めて見ていました。

学校探検

今日は2年生と一緒に学校探検をしました。2年生のお兄さん,お姉さんと一緒に楽しそうに探検をしていました。探検をした後は,2年生が1年生に絵本を読んであげていました。とってもうれしそうな1年生でした。
画像1

交通教室

2時間目に警察の方や地域の方に来ていただき,交通教室を開きました。歩行者は右側を歩くこと,自転車は,左側を走ることなどを教えてもらいました。
画像1画像2画像3

交通教室

画像1画像2画像3
体育館を道路に見立てて,安全に歩く練習をしました。教えていただいたことに注意して,歩きました。曲がり角を曲がるのが少し難しかったようですが,左右をしっかり確かめ歩くことができました。

なかよし集会

画像1画像2画像3
 1年と2年のなかよし集会をしました。2年生が,司会をして,進めてくれました。「勇気100パーセント」と「大きな歌」を仲良く歌いました。その後,1・2年生の先生14人の先生の紹介がありました。先生の自己紹介に,大きな歓声が上がりました。
 後半は,グループ遊びをしました。

なかよし集会グループ遊び

画像1
画像2
画像3
 グループでは,トランプ,ウノ,折り紙,けん玉,双六,カルタ,絵本の読み聞かせ等,2年生が準備をしてくれていました。1年生も2年生の話を聞いて,楽しくグループで遊ぶことができました。1時間があっという間に過ぎてしまいました。

わくわくタイムの1年生

今日は水曜日!子どもたちの大好きなわくわくタイムです。1年生も運動場のお気に入りの場所で遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

画像1
画像2
 今日は,朝から読み聞かせがありました!
木いちごさんが1年生のために手作りの本を作って読んでくださいました!
その本は,手作りなので世界に一つだけしかない本です♪
読み終わった時は,拍手でいっぱいでした☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業証書授与式

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp