京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up110
昨日:121
総数:922335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

カルタ大会

画像1
画像2
画像3
14日のわくわくタイムにかるた大会がありました。ペアの6年生にサポートしてもらいながら,1年生が札を取りました。白熱した勝負の結果,1位は3組,2位が1組でした。

むかしあそびにチャレンジ おわりの会

画像1画像2
4種類のむかしあそびを楽しんだ後,最後におわりの会をしました。地域の方のお話を聞いて,終わりの言葉を言いました。最後にみんなで,お礼を言いました。寒い中,長時間にわたり子ども達にむかしあそびを教えていただき,ありがとうございました。「今日はとっても楽しかった。」「できなかったあそびもやりたかった。」「けん玉ができてうれしかった。」と子ども達も大満足でした。

むかしあそびにチャレンジ ミーティングルーム その2

ミーティングルームで,あやとりと折り紙をしました。折り紙では,風船の作り方を教えてもらい,おみやげにもらって帰りました。あやとりでは,ひとりで作る飛行機やはしごを教えてもらいました。ふたりで順番にとるというのも教えてもらいました。教室に戻るとさっそく毛糸であやとりをしている子もいました。
画像1
画像2
画像3

むかしあそびにチャレンジ ミーティングルーム その1

ミーティングルームでは,おはじきやお手玉をしました。ざぶとんにすわって,地域の方に,おはじきの遊び方やお手玉のコツを教えてもらいました。お手玉はすぐに上手になった子もいましたね。
画像1
画像2
画像3

むかしあそびにチャレンジ 体育館の様子 その1

体育館で,けん玉とこまをしています。こまは,ひもをうまくまけなくて,なかなか回らないようでした。けん玉が初めてという子には,持ち方から教えてもらいました。学童でけん玉に取り組んでいる子は,体を上手に使って上手にいろいろな技を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

むかしあそびにチャレンジ 体育館の様子 その2

はねつきとめんこをしています。はねつきのコーナーでは,「カーン」という気持ちのよい音がしていました。二人組みでやっていましたが,続けて打つのはなかなか難しいようでした。めんこは,5人ぐらいのグループに分かれて,順番を守って取り組んでいました。うまくめくれると「やったぁ!」と歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

むかしあそびにチャレンジ はじめの会

画像1
14日に,たくさんの地域の方にゲストティーチャーとして来ていただき,「むかしあそびにチャレンジ」をしました。子ども達は早く遊びたくて,朝からワクワクして待っていました。はじめの会では,地域の方やみんなの前で司会をしたり,はじめの言葉を言ったりしました。教室と同じように元気よく司会ができました。

なかよし遊び

画像1
画像2
画像3
12日(火)の中間休みに,仲良しグループの6年生と一緒に遊びました。6年生が誘いに来てくれると,ニコニコ顔で運動場へ出て行きました。運動場では,大縄にドッジボールおにごっこなどとてもうれしそうに遊んでいました。帰りの会では「中間休みに6年生と遊んで楽しかったです。」「もっと遊びたかったです。」という感想を発表していました。

図工「ころころころがれ」

画像1
画像2
タイヤをペットボトルや,牛乳パックにつけて,ころころ転がるようにしました。材料をたくさんそろえてみんな楽しそうに,作っていました。来週には完成させみんなで転がしてみたいと思います。

まめつまみ大会

画像1画像2画像3
 7日の中間休みには1・2・3年の豆つまみ大会がありました。1分でいくつつかめるか競争でした。各クラスの代表1人がランチルームで挑戦しました。1位は22個でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 おおなわ大会(〜28日)
2/24 金管バンドフェスティバル(森田記念講堂)
2/26 委員会活動

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp