京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:130
総数:921880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

『いろいろペッタン』鑑賞

 図工の作品『いろいろペッタン』をクラスで鑑賞しました。

 友達の作品の「いいところさがし」をしながら,素敵な作品をじっくりと鑑賞することができた1年生でした。
画像1

1年 なかよしの日

 今月のなかよしの日は,「韓国・朝鮮」について学習しました。

 民族衣装の『チマ・チョゴリ』,世界地図,韓国・朝鮮の絵本などを使って,お隣の国のことを少し知ることができました。
画像1画像2画像3

1年 『わくわくランド』

 12月13日(火)に1年生全員で『わくわくランド』をしました。

生活科の「あきみつけ」で集めてきたどんぐりや落ち葉などの『あきのたからもの』を使って作った遊びのコーナーで,今日は遊びます。

体育館いっぱいに工夫を凝らした秋のお店が並び,みんな楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 『わくわくランド』その2

 お店は,全部で26コーナーありました。


画像1
画像2
画像3

『いろいろペッタン』パート2

 今回は,一人ずつ四つ切の画用紙に『いろいろペッタン』をしました。

 前回の時間にコツをつかんだようで,みんな手際よく楽しそうに作品を仕上げていました。

 おうちでいろいろとご準備いただき,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1年 マットあそび

 今週から体育は,体育館で「マットあそび」をしています。

 マットの運び方や安全のための約束を確認してから,グループごとにいろんな技に挑戦しました。
画像1画像2

国語 じどう車くらべ

いろいろな 自動車の「しごと」と「つくり」を調べ,自分たちの 自動車図鑑をつくります。今日は,図書室で 自動車の本を読み,すきな自動車を選びました。
どんな 自動車図鑑が できあがるのか,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年図工『いろいろペッタン』

画像1
画像2
画像3
 おうちから持ってきた野菜の切れ端や,型押ししたらおもしろそうなものを使って,今日は,グループごとに模造紙に『いろいろペッタン』をしました。

 れんこん・ピーマン・大根・たまねぎ・せんたくばさみ・はりがねハンガー・ペットボトルのふた…などなど,みんなで仲良く作品をつくることができました。

 来週は,一人ずつ画用紙に『いろいろペッタン』をする予定です。

できるようになってきたよ!

 1年生は,体育で『てつぼうあそび』と『なわとび』をしています。
初めはできなかったことも,友達や先生に教えてもらったり,何回も何回も練習したりして,だんだんとできるようになってきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式
3/23 修了式  大掃除
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp