京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up24
昨日:111
総数:923809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

【かしのみ学級】カマキリが生まれたよ!

画像1
みんなで見守ってきたカマキリの卵がとうとう孵化しました。小さな小さな姿に、びっくりです。「ちっちゃいけどカマキリや!」大人のカマキリと似ている姿であることも大発見。エサは?どんな虫かごにしてあげるといいかな?みんなで考えて、エサになりそうな小さな虫を探したり、住みやすいように植物を入れてあげたりしました。みんな小さなトモダチに夢中です。

かしのみ学級で学級会!

 かしのみ学級で学級会を開きました。議題は「かしのみがっきゅうの もくひょうをきめよう」です。
 どんなクラスだと楽しいかな?という問いかけをすると、たくさんの意見が出ました。みんなしっかり手を挙げて、順番に発表できました。「出しあう」の次の「くらべる」では、出てきた意見を見ていいなと思うものを発表したり、いいなと思う理由を話したりしました。
 そして、学級目標が「みんな なかよく あそぶクラス」「げんきいっぱい べんきょうするクラス」の2つに決定しました。
 みんなで考えた目標です。しっかり意識して、日々頑張っていこうと思っています。
画像1画像2

きいちごさんの読み聞かせ

画像1画像2画像3
 新しいかしのみ学級がスタートしました!みんなで仲良く「つながろう」を合言葉に、新しいお友だちに優しく教え合う姿があちこちで見られました。
 11日の2時間目の国語の時間には、さっそく、図書ボランティアの「きいちごさん」が来てくださり、わくわくする本を読み聞かせしてくださいました。
 ・いろいろバス(大型絵本)
 ・はじめまして
 ・ぼうしとったら
の3冊を読んでいただきました。
 今年度も、本の大好きなかしのみ学級の子どもたちに、毎週火曜日、読み聞かせをしていただく予定です。きいちごの会の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp