京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:69
総数:922439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

作ってあそぼう!「ムシランド」

画像1画像2画像3
画用紙を好きな形にして,目と触覚を付けただけで
個性豊かなムシくんのできあがりです。

それぞれ表情がとても楽しそうです。

おりがみで作ろう!2

画像1画像2
すてきな作品ができました。

おりがみで作ろう!

画像1画像2画像3
自分で折り紙の本を見て折り紙に挑戦!
折り方の絵を見ただけでは,わからないところは友だちの折っているのを見たり
友だちや先生に教えてもらったりして
それぞれの方法楽しんでいます。


おそうじがんばっています!

画像1画像2
かしのみ学級は,今年度から東校舎のフリールームの掃除も担当することになりました。
ほうきの使い方やワニモップの使い方が,だんだん上手になってきています。

かしのみ委員会活動

画像1画像2
今日は2回目の委員会活動でした。

今年は,5年生は飼育委員会,6年生は保健委員会に所属しています。

かしのみ和太鼓部

画像1
昨年度の和太鼓部員の有志が,樫原まつりに出演します。

かしのみ学級からは,5年生が出演する予定です。

お時間がある方は,ぜひご覧ください。

ブロックで作ろう!3

画像1画像2画像3
またまた,素敵な作品をご紹介。

ロボットと乗り物です。

ロボットの名前は,「グレンラガン1号・2号」だそうです。

ブロックで作ろう!2

画像1画像2画像3
かしのみ学級では,ブロック遊びが小さなブームになっています。

たのしい作品を紹介します。

できあがると,「写真を撮って!」と見せにきてくれます。

ブロックで作ろう!1

画像1画像2画像3
ブロックを使っていろいろなものを作りました。

乗り物・ロボット・動物・家などです。

作りながら,友だちどうしの会話もはずみ
絆を深めている様子です。

かしのみ学級交流学習

画像1画像2
かしのみ学級のみんなは,かしのみ学級の教室でも学習しますが
それぞれの交流学習でも学習しています。

2年生は算数の交流学習で,「ひょうと・グラフ」の学習をしました。
自分の顔の絵を描いて,好きな給食のところに貼る
「給食しらべ」をしました。

カレーが一番好きだそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp