京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up47
昨日:142
総数:929455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

かしのみ学級 理科 磁石

画像1画像2
 3年生以上の理科の時間。「磁石と磁石はくっつくか。」を実験や遊びを通して考え,発表しました。以前に学習したことや知っていることを生かして,うまく説明していました。最後は,ドーナツ磁石をでゆらゆらタワーを作るゲームで盛り上がりました。「・・・ということは,ドーナツ磁石のS極とN極は,表と裏にあるんだな・・・・」

年賀状

画像1
昨年末の年賀状の学習を生かして,冬休みの宿題の一つは、
交流学級の先生へ年賀状を出すことでした。

そして,かしのみ学級の担任へ年賀状を送ってきてくれた友だちもいました。


小さな巨匠展 作品作り

画像1画像2
 2月に京都市美術館別館で開かれる小さな巨匠展にむけて,松陽小学校の友だちと一緒に,作品作りをはじめました。いろいろなものに変身できる「へんしんデパート」の商品作りです。新聞紙やペットボトル,紙の筒なども使って,楽しい変身グッズがたくさんできました。

自立活動

画像1画像2画像3
今年初の自立活動でした。

片足立ちの自己新記録に挑戦していた5年生の女子
今日は,4分54秒片足立ちができました。



絵馬づくり

画像1画像2画像3
かしのみ学級では,絵馬づくりに取り組みました。

今年の干支にちなんで,酉の絵を描き,「酉」「とり」という文字も書きました。

初めて使うアクリル絵の具の感触を楽しみながら描きました。
それぞれの個性が光る作品ができあがりました。

かしのみ学級 家庭科 「和食の基本 だし」

画像1画像2
 高学年の家庭科の時間。今日は,栄養教諭の先生と一緒に和食の基本「だし」について味わいながら学習しました。だしの入っていないみそ汁のあとに,だしの入ったみそ汁を口にしたとたん,「うまい!」「おいしい!」「これこれ!」と声があがり,だしの重要さを本当に実感できました。だしをとる食材の実物や,だしをとる様子,いろいろなだしの種類なども確かめました。みそ汁の調理実習が,より楽しみになりました。

かしのみ学級 5年生 社会見学

 月曜日に,かしのみ学級の5年生も社会見学に行きました。車が作られる工場の様子や工夫,インスタントラーメンの発明の様子や歴史など,見たり体験したりの学習でした。みんな興味津々で,たくさん質問しながら見学しました。
画像1画像2画像3

紙コップでけん玉作り

昨日,三校交流会のおもちゃ作りで
作りたかったけど,時間がなくて作れなかった
紙コップのけん玉作りをしました。

そこから発展して,フリスビーや糸電話を作っている友だちもいました。

できあがるとさっそく,それぞれのおもちゃで遊んでいました。
画像1画像2画像3

三校交流会

松陽小学校で三校交流会がありました。

松陽小学校,樫原小学校,樫原中学校の育成学級の友達が集まりました。

「たのしいおもちゃ作り」
では,ブンブンごま,紙コップを使ったけん玉や人形づくり,新聞紙を使って遊ぼう
などのコーナーがあり,自分の気に入ったおもちゃを作りました。
新聞紙を使ってライオンに変身した友達もいました。

「ゲームコスモス」では,コスモス学級にあるいろいろなゲームで,三校の友達が一緒になって遊びました。楽しく交流ができました。

次回は,3月に樫原小学校で行われます。


画像1画像2画像3

年賀状を書こう!

クリスマスカードの次は,年賀状の学習です。

年賀状って?どんなお手紙?

どんなこと書くの?

来年は,なん年?
干支は,なに年?

などいろいろ話し,年賀状への理解を深めていきました。

酉の絵もそれぞれ考えて描いていました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 学校安全の日
1/17 委員会活動
1/18 わくわくタイム 自由参観1〜4 (うわぐつ持参)
1/19 6年 中学校体験学習 フッ化物洗口

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp