京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:120
総数:923421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

運動会にむけて

画像1画像2
8月27日(木)
今日から朝の時間に運動会の練習を始めました!!全校ダンスと,徒競走をしました☆朝から元気いっぱいに練習できました♪

フッ化物洗口

画像1画像2画像3
 8月27日(木)
今日はフッ化物洗口がありました☆かしのみ学級に藤澤先生が来てくれましたよ☆

そうじ

画像1画像2画像3
 8月27日(木)
今日は夏休みが終わって初めての掃除をしました!みんなで力をあわせられました☆

スイカ食べたよ

画像1
画像2
画像3
 8月26日(水)
今日は,昨日収穫したスイカをみんなで食べました!ちゃんと中身ができているか心配でしたが,真っ二つに割ってみると・・・
真っ赤かでした☆
すごく甘くて美味しかったですよ〜♪♪

夏休みの作品発表

画像1画像2
 8月25日(火)
夏休みに作った作品の発表会をしました。どれも手がこんでおり,すばらしい作品ばかりでした☆

カーテン

画像1
 8月25日(火)
今日は洗っていただいたカーテンをとりつけていただきました!キレイなカーテンに子ども達も喜んでいました☆

収穫

画像1画像2
 8月25日(火)今日から学校がスタートしました。そこで,夏休み中にもどんどん大きくなっていったきゅうりや,スイカの収穫をしました!大きなきゅうりを見て,子ども達は,ビックリしていました☆

宿泊学習二日目

 今日のメインの活動は,朝ごはん作りと校内ウォークラリーです。ウォークラリーでは,水鉄砲や「逃走中」,サッカーなどグループごとに回りました。
 10時からの集まりでは,中学年の手造りゼリーをいただき,二日間の振り返りをしました。低学年が困ってたら高学年が助けてあげる場面があったり,早い集合ができたたりしたことなど担任の先生から褒めてもらいました。
 仲よく,協力で来たよい宿泊学習になりました。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習2日目

 おにぎりの味付けは,たらこにのりたま,梅にしゃけ,好きなふりかけを選んでつけます。わかめたっぷりのお味噌汁に収穫したきゅうりとトマト,スクランブルエッグにウインナー,栄養たっぷりの朝ごはんです。
 
画像1
画像2
画像3

宿泊学習2日目

 「おはようございます!」今日一番初めの活動は,お布団たたみから。助け合って二人ずつでたたみます。
 朝食作りは,高学年が調理,中学年はゼリー作り,低学年はキュウリの収穫です。
 仕事が終わったら,自分用のおにぎり作りです。
 さわやかな朝の空気の中,協力して仕事が着々と進みます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp