京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:129
総数:922862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

小さな巨匠展 開催中!

画像1画像2
京都市立小・中学校育成学級 大合同作品展「小さな巨匠展」が

開催されています。

本校のかしのみ学級やアイリス教室の子どもたちの作品も展示されています。

ぜひご覧ください。

 日時 1月30日(木)〜2月2日(日)
    9:00〜17:00
 
 場所 京都市美術館別館
    (岡崎 京都会館右奥)
 
 入場無料です

巨匠展 合同作品づくり

画像1
松陽小学校との合同作品づくりの第2回目。

今回は土台と柵をつくりました。

「山があったらいいな」「池も描きたい」など子どもたちから声があがりました。

色もとてもカラフルな仕上がりになりました。



おはしの持ち方

画像1画像2画像3
もうすぐ豆つまみ大会が校内であります。

最初はおはしの持ち方をみんなで確かめました。

そのあと,ふわふわボールで練習しました。

おはしの持ち方に注意して,とても簡単につまめました。

豆はなかなか手強いようで,苦戦していました。


小さな巨匠展に向けて

画像1画像2画像3
小さな巨匠展に向けて,作品が出来上がってきました。

今回は動物に模様を描いて,ニスを塗りました。

小さな巨匠展に向けて

画像1画像2画像3
新聞紙で作る生き物が,だんだんできあがってきました。

今回は下地を塗りました。

赤色や茶色,黄色など細かいところまでしっかり絵の具を塗っていました。

次は模様や顔を描いていく予定です。

小さな巨匠展に向けて

画像1画像2
もうすぐ小さな巨匠展が京都市美術館 別館で開催されます。

それに向けて,作品作りに取り掛かりました。

今回は松陽小学校の友達と一緒に新聞紙を使って,生き物を作ります。

今日はその土台作り。どんな生き物を作ろうかと,想像を膨らませながら

新聞紙を折ったり丸めたりしました。

リレーかきぞめ

画像1画像2画像3
今年の干支にちなんで,「馬」という字を一画ずつ順番にリレーして書きました。

一人ひとりが真剣なまなざしで筆を握り,美しくたくましい字になりました。

今年も「馬」のように,美しくたくましく駆けていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp