京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up4
昨日:60
総数:925933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

かしのみ あじさい読書

画像1
 かしのみ学級では、「てとてとてとて」という本を読みました。手はいろいろな道具になったり、言葉を伝えたり気持ちを伝えたり・・・「いいなあ、すごいなあ、おもしろいなあと思った「手」を、自分の手型カードにかきました。

参観日 5

画像1
画像2
かしのみ学級の参観の様子です☆

さいほう

画像1
5年生の家庭科,さいほうの学習が始まりました。

玉結びやなみぬいの練習を頑張っています。

かしのみ 6月の掲示板

画像1
 算数でかいた「円」と、国語でつくった「俳句」です。俳句は「かたつむり」を季語としてつくりました。
「かたつむり あめがふったら でてくるよ」
「かたつむり つのだせやりだせ だいすきよ」
「かたつむり ねむくなったら かくれるよ」
「かたつむり ラジコンみたい ぴぴぴぴぴ」
「かたつむり こうえんにいって みつけたよ」
どの句も、視点がちがっておもしろいですね。

クラスミーティング

画像1画像2
今回のテーマは“あぶない”あそびについてです。ブランコやジャングルジムで遊ぶと楽しいです。しかし,今日は“あぶない”と感じたことについて話し合いました。「遊んでいる友達を押したりひっぱたりしているところを見たことがある」「見かけたら注意する!」という意見も出ました。
遊びのきまりを守って,安全に楽しく遊びましょう!

図工 おえかきごま

画像1画像2
 パスを軸にしたこまを作りました。紙の上でまわします。上手にまわすと軸のパスが通ったあとがきれいな模様になります。小さなくるくるした模様です。ペンもさしてみましたが、パスの方がよくまわりました。まわし方も上手になりました。

科学センター学習

画像1
画像2
画像3
西京東支部の友達と一緒に観光バスに乗り,ちょっとした旅行気分で科学センターへ理科の勉強に行きました。迎えてくれた大きな恐竜にあいさつしたあと,いざ屋外へ。アカハライモリやヤドカリとの触れ合いを楽しました。そのあと展示室で不思議な鏡に自分の姿を映したり,高学年は実験室でおもちゃ作りに取り組んだりしました。最後はプラネタリウムで京都の夜空に浮かぶたくさんの星を眺めました☆とても楽しい科学センター学習でした。

算数 「円」

画像1画像2画像3
 円の学習をはじめました。昨日かいたよりも大きな円をかくには?「もっと長い厚紙を使ったらいいと思う。」
厚紙の片方はパンチで穴をあけてペンをさし、もう片方を画鋲で固定してくるりとまわします。画鋲でとめる「中心」はいつも同じにしておくと、きれいに円が重なりますね。

理科 芽がでたよ

画像1画像2
 芽の様子を観察しました。5種類の種をまいたので、5種類の芽が出ています。葉の形や色、厚さ、葉脈の様子などに注目しながら、どれとどれが同じかな、と、同じものみつけをしました。葉のはしに残った種を見つけて手がかりにしている人もいました。

掃除が上手になってきました

画像1画像2
 1番ほうきさん、2番ほうきさん、1番モップさん、2番モップさん、順に並んですすみます。子どもたたちだけでも上手にコースをすすめるようになってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 〜20日(木)読み聞かせ
6/20 研究授業 4校時まで

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp