京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:35
総数:220281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

朝会の様子(各委員会より)

画像1画像2画像3
5月22日(水)の朝会で,美化委員会,図書委員会,したじき委員会より全校児童へお知らせがありました。
どの委員会も,わかりやすい発表ですばらしかったです。

朝会の様子

画像1
5月22日(水)1年生にとっては初めての朝会がありました。
あいさつ,並び方,話の聞き方等,どの学年もすばらしかったです。

したじき週間

画像1画像2
5月13日(月)からしたじき週間が始まりました。

し=しっかりあいさつ
た=ただしいことばづかい
じ=じかんをまもる
き=きっちりそうじ せいりせいとん

したじき委員会の児童が全校児童によびかけています。

毎月15日 あいさつデー

画像1画像2
5月15日(水)は,あいさつデーでした。
地域委員の皆様,ありがとうございました。
したじき委員会の子どもたちも校門付近に立ち,元気にあいさつをしていました。

ALT 外国語活動

画像1画像2
今年度も,ALTの先生として,デリック・マカタンタン先生が来て下さいました。
5,6年生に英語で,あいさつなどコミュニケーションの取り方を教えて下さいました。

部活動が始まりました 2 (バスケ・卓球)

画像1画像2
バスケ部と卓球部の様子です。
4年生もがんばっています。

部活動が始まりました 1 (サッカー・バレー)

画像1画像2
5月14日(火)部活動が始まりました。
サッカー部とバレー部の様子です。

部活開校式

画像1画像2
5月10日(金)部活動の開校式がありました。
4〜6年生のほとんどの児童が部活動に入部しました。
全体での話の後,各部活動にわかれ,約束事などの話がありました。

向島東地域あいさつデー

画像1画像2画像3
5月8日(水)は向島東地域あいさつデーでした。
地域の方々,保護者の方々,ありがとうございました。

朝会の様子

画像1画像2
今年度初めての朝会がありました。
並び方,話の聞き方,姿勢等,高学年がしっかりと良いお手本を見せてくれました。
憲法月間のお話の後,5月の人権月間「自分からあいさつしよう」のお話もありました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 ALT
3/14 学校安全日 あいさつDAY
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp