京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:35
総数:219840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

感謝状贈呈式

画像1
 地域の皆様方には、日ごろより子どもたちの登下校の安全を見守っていただきまして、ありがとうございます。

 毎朝「おはよう!」と声をかけてくださることで、藤の木の子どもたちはどれほどの、心の安心と元気をもらっていることでしょう。しかしながら、厳しい寒さや雨降りの日も変わらず続けていただいていることはたいへんなご苦労があると思っています。そこで感謝の気持ちを込めて、学校安全ボランティアの方々に「感謝状贈呈式」を行いました。

 これからも、藤の木の子どもたちの安全と健康なくらしに向け、ご支援いただきますようお願いいたします。

自転車安全教室

 3月の土曜学習として、『自転車安全教室』を実施しました。
 
 伏見警察署の署員さん、地域の安全ボランティアの方に来ていただいて、交通ルールやマナーについて教えてもらいました。その後、交差点、8の字型、デコボコ道などのいろんなコースを実際に自転車に乗って走りました。

 教えていただいたことを守り、自転車に乗っている人も、歩いている人も、みんなが安全に気持ちよく過ごせるようにしたいと思います。
画像1画像2画像3

命とつながる便の話

画像1
画像2
画像3
 身体計測前の保健指導として、「命とつながる便の話」をしてもらいました。

 口から食べ物を取り入れて、体の中を通っていくうちにどんな形になるのかを、実際にりんごを使って目の前で見せてもらいました。歯で細かくかみ砕いた後、胃や腸ではドロドロ状態になり、栄養分や水分が吸収されて便となって体の外へ出されるのです。

 子どもたちは、興味津々、身をのりだして話を聞いていました。特に、養護の先生力作の粘土で作った便には「うわ〜!!」「スゴイ・・」と歓声があがっていました。

 生活向上プラン・その1『トイレの紙さま学習』として、1年間全校で排便について学習してきたことが子どもたちに根付き、自分で健康な体を作ろうとする気持ちが芽生えてきたことを感じます。藤の木の子どもたちが、”元気でたくましい心と体を持ったやさしい人”に育つことを願います。

 藤の木校の合い言葉は、 『早ね・早起き・朝ごはん・朝うんこ』  です。

図工展

 版画、紙や粘土、木材をつかった立体工作、絵付け湯飲み、生け花・・・ 
どれも子どもたちの力作が並ぶ『図工展』です。

    作品づくりを楽しめる、居心地のよい教室
    自分の頑張りを認めてもらえる教室
    友達のよさを見つけ、共に喜べる教室
    
 そんな教室の中で、子どもたちは心を解き放って自由に”自分を表現する”ことができるのだと感じます。藤の木の子どもたちが、大きくのびやかに育つことを願います。
画像1
画像2
画像3

フラワーアレンジメントに挑戦しました!!

画像1
画像2
画像3
 土曜学習で「フラワーアレンジメント」に挑戦しました。『花育事業』として、花を植えたり、生け花をしたりする体験を通して、植物との関わりや生命について考える活動です。今回は5名の先生におこしいただき、花の名前や扱い方について教わりました。

 アレンジメントの時間になると、子どもたちのわくわく・ドキドキは最高潮に!
机いっぱいに花が広げられると、ほのかなかおりが立ちこめ、教室中が一瞬で春になったようでした。

 スイトピー、チューリップ、フリージア、カーネーション、かすみ草・・・
 花を手にする子どもたちは、とても優しく、満ち足りた表情で、小さな花を大切に扱っていました。

冬の読み聞かせライブ

画像1画像2画像3
 子どもたちの大好きな読み聞かせライブの2回目です。1回目に引き続き、今回も担任以外の先生に読んでもらうということで、「だれが教室に来るのか。」子どもたちはワクワク、ドキドキ・・・
 本を持って先生が登場すると、『待ってました!!』とばかりに、先生の周りに集まってくる子どもたちもいました。

 今日は2月3日ということもあって、節分や鬼に関わりのある本や昔話も多く、どのクラスもお話に聞き入っていました。

 本の魅力をいっぱい知っている藤の木の子どもたち、また一つ楽しみが増えたようです。

中間マラソン

画像1画像2
 2月のマラソン大会に向けての取り組みとして,「中間マラソン」が始まりました。2時間目の終わりのチャイムがなると,子ども達が一斉に運動場へ出てきます。5分間走ると,少々寒い日でも額にうっすらと汗がにじむほどです。

 中間マラソンで,体の中から温まって,気分もスッキリ!
 元気な藤の木の子ども達です。

ふじのきどんとまつり

画像1画像2画像3
 子ども達が楽しみにしているPTA行事「ふじのきどんとまつり」が今年も盛大に行われました。お天気もよく,子ども達,保護者・地域の皆さん,たくさんの方に来ていただきました。

 運動場中央に”どんと”の炎が勢いよく燃える中,子ども達が「鼓笛」「和太鼓」の演奏をしたり,「ソーラン節」を元気いっぱいに踊りました。また,PTAさんのゲームやおいしい豚汁,地域自治会の皆様からのご厚意・おにぎりやみかんをほおばりながら,会話もはずむとても楽しい会になりました。

 当日まで様々な準備に当たっていただきましたPTA・地域の皆様,ありがとうございました。



新しい年です

画像1画像2画像3
 静かだった学校に子ども達の声が戻ってきました。いつもより少し長い冬休みを終え,みんなの元気な顔を見ることができ,たいへん嬉しく思っています。
 子ども達は,学級で「新しいめあて」や「がんばり目標」をきめ,やるき十分です。一人一人が新しいめあてに向かって頑張りきれるよう,大きな力を蓄えられるよう,藤の木校教職員全員で支えていきたいと考えます。どうぞよろしくお願いいたします。

 今週末14日(土)には,PTA主催の「ふじのきどんと祭り」が行われます。鼓笛クラブ,太鼓やソーラン節の子ども達が練習に励んでいます。中庭の野菜も大きく育って出番をまっています。楽しみですね。

給食室リニューアル その2

画像1
画像2
画像3
 夏休みに、給食室入り口のシャッターに楽しい絵を描いてもらいました。

 今回はその2で、サービスホールの中に絵をかいてもらいました。堀井先生がペンキを持てば、すぐに楽しい世界ができあがります。子どもたちの顔が楽しみです。

 「食べること」は、「生きること」です。
    皆が、心も体も健康で過ごせるように。
     いろんなことに挑戦し、自分の可能性を広げられるように。
      自分を大切に、友達も大切にできるように。
       藤の木の子どもたちが、自分らしく生き生きと学校生活を送れるようにとの願いを込めて。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

藤の木教育

京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp