京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up76
昨日:35
総数:459048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

スチコンを使った献立♪ ごまめ

 1月23日(木)の献立は,麦ごはん,煮しめ,ごまめ,京風みそ汁でした。

 今日は和献立の日です。1月らしく,お正月料理を取り入れて伝統的な食文化を感じてもらえるようにしました。

 ごまめは最近仲間入りした「スチームコンベクションオーブン」(略してスチコン)を使って調理しました。すぼし(いわしの子ども)をオーブンでカリカリになるまで焼いてから,釜で砂糖としょうゆで作ったタレに絡めます。
 
 1年生の中には,ごまめを初めて食べるという子もいましたが,「カリカリでおいしい!」「ごはんと食べるとおいしい」と感想を教えてくれました。すぼしを焼いたことで香ばしく,カリっとした食感が楽しめたようです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 野鳥観察を楽しむ会

画像1
画像2
画像3
1月18日(土)に,土曜学習「野鳥観察を楽しむ会」を行いました。野鳥に詳しい方を今年度も講師としてお招きし,桂川や西高瀬川にいる野鳥を観察しました。さまざまな種類のカモやカイツブリ,ムクドリなどを観察することができました。最後の観察ポイントでは,カワセミ2匹を発見し,魚を捕まえるシーンも観察することができました。子ども達は夢中で双眼鏡をのぞいていました。

給食室にスチームコンベクションオーブンが仲間入り!

 今日から給食が始まりました。
 1月8日(水)の給食は,ごはん,牛乳,さけとだいこん葉のまぜごはん(具),黒豆,みそ汁,りんごゼリーでした。

 冬休み中に給食室に「スチームコンベクションオーブン」という新しい機械が入りました!スチームの「蒸し料理」とオーブンの「焼き料理」だけでなく,スチームとオーブンを合わせた機能で,「煮る」「炒める」「茹でる」などもできちゃう万能調理機器です!

 使いこなせるように,12月から研修を受けたり,打ち合わせをして準備を進めてきました。

 今日はこのオーブンを使ってお正月料理の黒豆を作りました。三温糖としょうゆで作った煮汁と黒豆を容器に入れてオーブンの中で2時間かけてじっくり加熱し味を染みこませます。

 豆が苦手な子どもたちが多いですが,ふっくらとした黒豆に「これおいしい!」「甘い味がする」と好評でした。

 これからどんどんオーブンを使った献立がでてきます。楽しみにしていてください♪
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 神川中地域あいさつデー 委員会活動
2/5 半日入学・入学説明会
2/8 土曜学習「漢字検定」

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp