京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up24
昨日:161
総数:457630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

運動会15

プログラム15番 1年生による「50m走」です。

1年生は直線コースを駆け抜けます。

ゴールまで全力でがんばれ〜!
画像1
画像2
画像3

運動会14

プログラム14番 2年生の団体種目「それいけ!デカパンレンジャー」です。

大きなパンツに2人で入り,コーンを回って,次の2人にリレーします。

こちらも白熱した戦いとなります!


画像1
画像2
画像3

運動会13

午後の部がスタートしました。

プログラム13番 全校種目の「応援合戦」です。

応援団を中心にして,各色団結力が得点のカギとなります。

「フレー!フレー!」大きな声が響き渡っています。

画像1
画像2
画像3

運動会12

プログラム12番 選択競技「低学年リレー」です。

1年生・2年生・3年生と学年ごとに競います。
午前中最後の競技です。
力を振り絞って,がんばれ〜!

画像1
画像2
画像3

運動会11

プログラム11番 選択競技の「つなひき」です。

1年生から6年生まで,力を合わせて綱を引きます。

応援する子どもたちにも手に汗握る勝負です。みんなで精一杯応援します!
画像1
画像2

運動会10

プログラム10番 6年生による「100m走」です。

さすが最高学年!最後まで走り切る姿は立派です!

小学校生活最後の運動会。思い出に残る運動会になるといいですね!
画像1
画像2
画像3

運動会9

プログラム9番 選択競技「大玉ころがし」です。

1年生から6年生まで,協力して大玉を転がしていきます。
息を合わせてがんばろう!
画像1
画像2

運動会8

プログラム8番 2年生の「80m走」です。

2年生になり,去年の50m走から距離が伸びました。
コーナーを曲がるところがポイントです!
ゴールまでがんばれ!
画像1
画像2
画像3

運動会7

プログラム7番 1年生の団体演技「ぱっぱっぱっぱ かみカッパ」です。

暑い中,この日のために毎日頑張ってきました。

かわいい1年生の踊りは必見です!


画像1
画像2
画像3

運動会6

プログラム6番 選択競技「玉入れ」です。

1年生から6年生まで,力を合わせて頑張ります。
さあ,勝つのはどの色でしょうか…!?
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 神川中地域あいさつデー 委員会活動
2/5 半日入学・入学説明会

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp