京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up29
昨日:108
総数:457851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

和献立 お正月料理

 1月9日(水)の献立は,ごはん,煮しめ,ごまめ,京風みそ汁でした。
 お正月料理は,これから始まる1年を祝い,幸せを願って食べます。給食室では子どもたちの健康や成長を願って心をこめて調理しました。

 煮しめは,様々な具材をひとつの鍋で煮ることから,「家族がなかよく暮らせますように」,ごまめは昔,だしをとった後の煮干しを畑にまいたところ,お米がたくさん取れたことから「作物がたくさんとれますように」と願いが込められています。
 京風みそ汁には,京都で昔から親しまれてきた白みそを使いました。春の七草である「せり」を浮かべて彩りよく仕上げました。

 教室に行くと,「ごまめは,よくかむと味が出てきておいしい!」「お正月料理けっこう好き!」「みそ汁に入っている里いもがとろっとしておいしい」とうれしい感想をたくさん教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

画像1
 新しい年を迎え,1月7日(月)に3学期始業式を行いました。
 始業式では校歌を全校児童で斉唱した後,学校長の講話を聞きました。学校長からは,『一年の計は元旦にあり』ということわざがあるように,「今年1年の目標を立てて,その目標の実現に向かって頑張りましょう」という話や,「人への思いやりをもって過ごしましょう」「健康に気を付けて過ごしましょう」といった話がありました。
 神川の子どもたちが笑顔で過ごせるように,また一人一人のよさや可能性を引き出し高めていけるように,教職員一同引き続き尽力していく所存です。保護者の皆様・地域の皆様には,今後も本校教育へのご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

元気です!

画像1
1月4日(金)
「寒いねぇ・・。」「今日は観察池に氷が張っているね・・。」「あ,誰か来たよ!」「この袋の音は・・キャベツや〜!」

そんな声が聞こえてきそうな飼育小屋のウサギたち。
寒い中ですが,飼育委員会の5・6年生たちと先生方によるお世話のおかげで寒い中ですが,元気に過ごしています。

飼育委員会のみなさん,3学期もよろしくお願いします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19 土曜学習「野鳥観察を楽しむ会」
1/21 委員会活動 ALT
1/22 研究発表会

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp