京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up19
昨日:74
総数:459913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

児童集会2年生!

「ないたあかおに」の音楽劇を披露してくれました。道徳でも学習したことを生かして,元気いっぱいの発表でした。「友達って大事だね。」「友達を大切にするね。」そんなメッセージを歌とともに届けてくれました。心があったかくなりました!
画像1
画像2
画像3

土曜学習「野鳥観察を楽しむ会」

1月20日(土)に毎年恒例の「野鳥観察を楽しむ会」を開催しました。参加した子ども達は,桂川沿いを歩きながらいろいろな鳥を観察したり,講師の先生の話を聞いたりしてたくさん学んでいました。最後に「カワセミ」を見たくて待っていたら・・・姿をあらわしてくれました!子ども達は大喜び。ほんとによかったです!
画像1
画像2
画像3

おもしろ理科

1月13日(土) 
5・6年の希望者を対象に
「おもしろ理科〜静電気とあそぼう」の土曜学習がありました。

静電気を使って
すずらんテープを浮かしたり
静電気をためたり
ベルを作ったりと
楽しく静電気について学びました。
画像1
画像2
画像3

お正月料理 紅白なます

 今日の給食は,麦ごはん,牛乳,さわらのたつたあげ,紅白なます,すまし汁でした。

 みなさんのおうちでは,お正月料理は食べましたか。最近では食べないご家庭もあるようですね。お正月は日本の伝統と食文化が感じられる行事でもあるので,1月の給食には,さまざまなお正月料理が出てきます!

 本日は紅白なますの登場です。にんじんの赤とだいこんの白で,紅白の水引を表わし,一年の始まりをお祝いして食べます。
 
 給食では,シャキシャキの食感が残る程度に炒めて作ります。程よく酸味が効いていましたが,しっかりと食べれていた子が多かったです。おかわりに列をつくっているクラスもありました。

 給食室では子どもたちの健康と成長を願って調理しています。これからの給食にもお正月献立が登場するので,楽しみにしていてほしいです。 
画像1

小豆粥パート3

「いただきます!」できたてのあったかい小豆粥を嬉しそうに食べていた子ども達。おかわりに行列ができていました。心もほかほかになった小豆粥でした。
画像1
画像2
画像3

小豆粥パート2

つくっていただいている間に女性会の方から小豆粥について,また向日町警察の方から安全についてお話していただきました。きちんとお礼の気持ちを伝えていた子ども達。これからいよいよ小豆粥をいただきます。
画像1
画像2
画像3

小豆粥パート1

9日(火)に2年生と大空学級のみなさんのために小豆粥を準備してくださいました。朝早くから女性会の方やPTAの方にお世話になりました。
画像1
画像2
画像3

後期後半開始です!

新しい年を迎えました。子ども達の元気な声が学校に戻ってきてとても嬉しいです。
朝会では,校長先生から「一年の計は元旦にあり」ということわざの通り,目標を立ててそれに向かって日々たゆまぬ努力を続けることが大切であるというお話を聞きました。その後はサッカー部の表彰。いろんな場面で一人一人が活躍できる毎日にしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

新しい年の始まり

 新年あけましておめでとうございます
 地域の皆様,保護者の皆様,旧年中は本校教育にご支援・ご協力を賜りありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い致します。

 今日は仕事始め。校内を見て回りました。正門入った所の花壇には,ナンテンの木が赤い実をたくさんつけています。ウサギのシロやココアも冬休み中お世話に来てくれた飼育委員会の子どもたちのおかげで元気にしています。
  
 後期の後半は1月9日(火)スタートです。給食も始まります。子どもたちが元気に登校してくれるのが楽しみです。

                      学校長  松本 威雄
画像1
画像2

始動です!

画像1画像2
あけましておめでとうございます。
新年がスタートしました。運動場では,元気に走る子ども達の姿!
今年も力いっぱい頑張っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp