京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up41
昨日:79
総数:458867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

陸上がんばっています

 朝から5・6年生が陸上の練習に取り組んでいます。
 練習態度だけでなく,挨拶もしっかりできる素敵な高学年の児童です。
画像1

夏休み水泳指導

 夏休み中,水泳指導は28日(金)まで実施しています。
 今日は陽射しがあり,気温も上がっています。子どもたちは,気持ち良さそうに泳ぐ練習をしていました。
画像1
画像2

前期前半が終わりました!

画像1画像2
 5年生の児童集会と前期前半終了の朝会がありました。山の家宿泊学習の思い出の学年発表。友情・感謝・助け合いを大事に過ごしたことがよくわかりました。一回りも二回りも成長した様子の5年生。これからがますます楽しみです。
 いよいよ夏休み。安全に気を付けて,元気に過ごしてくださいね!

児童が下校しました

体育館で待機していた児童の全てが学校を出発して下校しています。
お子たちが帰宅するまでご心配をおかけいたしますが,どうぞよろしくお願いします。

大雨のため,下校時刻を遅らせています

大雨と雷のため,学校に残っている児童の下校時刻を遅らせて,体育館で待機しています。もう少し,天候の様子を見て,おさまり次第下校致しますので,ご了承ください。

6月の和(なごみ)献立

 6月23日(金)の給食は,ごはん,牛乳,さわらのしおこうじあげ,万願寺とうがらしのおかか煮,キャベツのすまし汁でした。

 和食を味わうために,和(なごみ)の日は牛乳がないのが基本ですが,今年度から夏場の暑い時期(6〜9月)にのみ牛乳がつくことになりました。

 さわらのしおこうじあげは,新献立です。塩こうじは,伝統的な発酵調味料で食材のうま味や風味を増す効果があります。魚を塩こうじにつけ込んでから揚げました。
 子どもたちの味覚はとても鋭かったです!「ん!!??なんかいつもとちがう!」「この味はなんだろう」と塩こうじの味に気づいていました。

 京野菜の万願寺とうがらしは,苦味も少なく昆布だしとおかかの風味を味わいました。

 キャベツのすまし汁に使用したキャベツは京都府産のものです。人気の献立でおかわりしてたくさん食べていました。

 今日は,たてわり給食で1年〜6年の子どもたちが交流しながら,おいしそうに食べていました。心も和んで食べられましたね。
画像1
画像2

あじさい読書週間〜図書委員会の読み聞かせ〜

画像1
6月20・21日の朝学習の時間に,
1・2年生,大空学級の子どもたちに本の読み聞かせを図書委員さんがしてくれました。

少し緊張しながらも,一生懸命読んでくれていました。
低学年や大空学級の子どもたちも,真剣に聞いていました。

図書委員さん,たくさん練習してくれたんでしょうね。
聞いていた子どもたちもとっても喜んでいました。

土曜学習「自転車教室」開催!!

画像1
画像2
画像3
快晴の中,今年も4年生から6年生までのお友達が参加しました。総勢43名が朝から学科テストと実技試験に挑みました!警察署や交通安全協会の方をはじめ,地域やPTAの方にもたくさんお世話になりました。交通ルールやマナーを守り,安全に運転してほしいと思います!

自転車安全教室

 6月17日(土)
 神川小学校学校運営協議会主催の自転車安全教室が午前9時半から4年生以上の希望者を対象に本校でありました。
 学科試験を受けた後,交通ルールを守った自転車の安全な乗り方を教わり,実地試験も受けました。点数によって自転車免許証ももらえるそうです。
 暑い中でしたが,子ども達は真剣に取り組んでいました。上手に自転車も運転していました。普段も安全に自転車に乗ってくれることと思います。
 お世話になった向日町警察署交通課の皆様,地域の諸団体の皆様,PTAの皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動に向けての「顔あわせ」をしました!

今年度第1回のたてわり活動に向けて,グループで集まりました。緊張気味の友達にやさしく声をかけてくれる高学年の子ども達の姿はとてもすてきでした。来週のたてわり給食・たてわり遊びが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 代休日
10/3 4年みさきの家健康診断 放課後まなび教室開講式
10/4 運動会予備日
10/5 4年食育 放課後まなび教室開講式
10/7 土曜学習「秋の大収穫祭(いもほりとウォークラリー)」
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp