京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:48
総数:458459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

授業参観・懇談会

 9月12日(火)5校時,低学年で授業参観がありました。たくさんの方に参観いただきました。その後,学級別の懇談会を行いました。子どもの様子や通知票について話をしました。
画像1
画像2
画像3

じっくり煮込んだチリコンカーン

 9月12日(火)の献立は,黒糖コッペパン,牛乳,チリコンカーン,野菜のソテーでした。

 チリコンカーンは,牛ミンチ,大豆,たまねぎ,にんじんをカレー粉,トマトケチャップ,オールスパイスなどでで調味した具沢山の煮込み料理です。
 アメリカ料理で,本場では「チリ」という呼び名で親しまれているそうです。

 大豆は,給食室で朝一番にふっくらとするまで茹でます。大豆のゆで汁も使い,1時間以上煮込んで煮汁がとろっとしたら完成です。調理員さんが,火加減を調整しながらおいしく仕上げてくださいました。

 子どもたちに「カレー粉が入っているけれどわかるかな」と聞くと,もぐもぐと味わいながら,「カレーの味がするー!」と発見していました。蒸し暑い日でしたが,スパイスの味わいでおいしく食べられたようです。


画像1
画像2

ふれあいお茶会

画像1
画像2
 9月9日(土)午前10時からふれあいお茶会が,本校で行われました。
 地域に住んでおられるお年寄りの方に来ていただき,子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしていただきました。
 邦楽部の子どもたちが琴と尺八の演奏を披露し,久我地域女性会の方と一緒に茶道クラブの子どもたちがお茶を立ててくれました。
 こま回しや折り紙,あやとりなども一緒にして楽しみ,みんなが笑顔になりました。

だしがしみこんだ切干大根

 9月7日(木)の献立は,麦ごはん,牛乳,鶏肉のさっぱり煮,小松菜と切干大根の煮びたし,すまし汁でした。

 意外と思われるかもしれませんが,切干大根の煮びたしは,子どもたちが良く食べてくれる献立の一つでなのです!
 切干大根は大根を干すことによって,カルシウム,鉄,ビタミン類などの栄養価がアップし,より一層香りや甘味も増します。子どもたちの成長にとって,うれしい食材です。

 給食では,けずりぶしでとっただしの中でじっくり炊いて仕上げます。のぞきにいったクラスでは,子どもたちがおかわりにたくさん並んでいました。切干大根,おいしいね!


画像1
画像2

全校ダンス係〜練習風景〜

画像1
運動会の全校ダンス係では,中間休みや放課後にダンスの練習をしています。
全校のみんなが楽しく踊れるように,笑顔で元気に踊るようにしています。
動きを確認しながら頑張っています!!

就学時健診の日程変更について

今年度の就学時健診の日程ですが,11月24日(金)に変更となりましたのでお知らせさせていただきます。ご予定されていたところ大変申し訳ございません。ご理解ください。

授業研究6年

画像1画像2画像3
英語の学習を公開しました。今回は,「〜できる。」「〜できない。」という表現を学びました。とても楽しい授業展開に子ども達も意欲満々。色々なスポーツの話題で盛り上がっていました。低学年でも,英語に親しむ時間を設けたり,学校全体でEnglish dayを実施したりして,みんなで楽しく学べる英語学習にも,力を入れていきたいと思います。我々教師も,様々な場で研修を積んで楽しい授業を目指していきます。

授業研究5年

画像1画像2画像3
算数の面積の単元の学習でした。子ども達は,まず一生懸命自分で課題の解決の仕方を考えていました。さらに,それを友だちに伝え,ききあいながら練り上げていく姿を見ることができました。山の家で成長した子ども達がさらに育っているなと感じました。われわれ教える側もしっかり学び,生かしていかなければと思っております。

おはようあいさつ運動

今日は,おはようあいさつ運動の日でした!しかも・・・「English day」です。「グッドモーニング!」というあいさつの声がいつもより元気に響いている気がしました。みんなの笑顔もすてきでした。気持ちのよいあいさつができるってよいですね。
画像1
画像2
画像3

おはよう声かけ運動

 9月1日(金)
 今朝は「おはよう声かけ運動」が子どもたちの登校してくる時間に合わせてありました。本校教職員,PTA,地域の方が3つの門に立って子どもたちに朝の挨拶・声かけをしてくださいました。
 金曜日ということもあって,Good morning! と大人も子どもも元気に挨拶し合いました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/12 参観・懇談会(低学年)
9/13 参観・懇談会(高学年)(大空) 4年みさきの家説明会
9/14 3年社会見学 下校時声かけ運動
9/18 敬老の日
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp