京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:55
総数:457929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

みさきの家8

 さあ,今日も様々な活動を思いっきり楽しみましょう。
まずその前に朝食です。
画像1
画像2

みさきの家7

 おはようございます。すがすがしい「みさきの家」の朝です。
朝の会をして今日の活動の確認をしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家6

 1日目の活動も終わり,大部屋でくつろいだ後,班別集会と学年集会をして1日の振り返りをしました。
1日目,みんな楽しく,元気で過ごすことができました。2日目もがんばろう!!
画像1
画像2

みさきの家5

 1日目の夕食は,野外炊事で作った「すき焼き風煮込み」です。
班のみんなで協力し,どの班もとってもおいしくできあがりました。
画像1

みさきの家4

 さあ,1日目の活動が始まります。でも,その前に,東屋でお昼ご飯です。
画像1

みさきの家3

画像1画像2画像3
 無事到着しました。まず初めは「入所式」です。そのあとは「オリエンテーション」で布団の敷き方,シーツの使い方などを教えていただきました。

みさきの家2

画像1画像2
 学校での出発式と高速道路のパーキングエリアの様子です。

みさきの家1

 10月30日(水),午前7時40分,4年生が元気に「みさきの家」に向かって出発しました。子どもたちは,期待いっぱい楽しみいっぱいの顔をしていました。
 この3日間,思いっきり楽しんで,楽しいお土産話を持って帰ってきてくれることを期待しています。

地域交流演奏会に箏曲部が出演しました。

画像1
画像2
画像3
 10月26日(土)午後1時30分から神川中学校の体育館で「地域交流演奏会」が行われました。数日前から心配されていた台風の影響もなく,時々晴れ間も見える天気の下,無事に演奏会が開催されました。神川小学校からは,箏曲部の2名の児童といつも琴をご指導いただいている石原先生と本校教員の山本と合わせて4名で琴の演奏をしました。子どもたちは,女性会の方々にもお世話いただき,素敵な着物を着て演奏しました。「小さい秋」「月の砂漠」の2曲を演奏しました。演奏後,たくさんの拍手をいただきましたので,子どもたちはとても満足そうでした。これからも,がんばって練習を続けて欲しいと願っています。合わせて,部活動の部員も募集中です!

児童会 「あいさつ運動」

10月22日(火)〜25日(金)
児童会が「あいさつ運動」に取り組んでいます。
朝,校内の4か所で,児童会のメンバーが,全校児童に
元気に挨拶を呼びかけています。
神川小学校のみんなが,ますます元気に,大きな声で
気持ちの良い挨拶ができるようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp