京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:32
総数:273669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月11日,12日 6年生修学旅行です。

6年生 大変よくがんばったね

画像1
 漢字50問のたしかめテストをしました。このテストに向けて、宿題以外にたくさんの漢字を練習をする人が何人もいて驚きました。本当にすごいです。
 「漢字はやった分だけ力になる。」と言いましたが、その通りの結果になりました。むしろ、それ以上の結果です。
 今回のテストに向けて取り組んだ姿勢はこれからも大切にしてほしいです。
 

6年生 わたしの大切な風景

画像1画像2画像3
 図画工作では、学校内の思い出の場所に行き、その風景を写生しました。思い出があるから絵に残したいという気持ちが全面に出て、丁寧に描こうとしていました。

6年生 「こっちがいいと思います」

画像1
 国語の時間では、説明文を通して主張と事例の関係について学んでいます。
今日の学習は、自分たちの身近な問題を例に挙げ、どちらに賛成するのか討論しました。(昼休みは長いほうがよい。それとも短いほうがよい。)

「こっちがいい。だって…」「でも、それならこっちのほうが…」と活発に意見交流していました。主張に加えて事例があると、納得することも多いです。

6年【国語】主張と事例2

画像1画像2
「事例と主張」の構造を使って、
『昼休みは長い方がいいか、短い方がいいか。』
の討論の様子です。

どちらのグループも、
思わず「なるほど」と思う事例を引き合いに出して
自分たちの考えを主張することができていました!

6年【国語】主張と事例1

国語科で説明文「心の時間と時計の時間」を学習しています。
説明文の構造として、
『主張と事例』の関係について学びました。

今日は学んだ『主張と事例』を使って、
「事例を挙げて、自分の主張に説得力を持たせる」活動として
クラス全体で討論に挑戦しました。

お題は「昼休みは長い方がいいか、短い方がいいか。」

「長い派」と「短い派」が作戦タイム中の様子です。
画像1
画像2

6年【国語】教職員の方にインタビュー2

インタビューは、
単に事前に考えた質問をする(読む)のではなく、
相手の人とコミュニーションをとるインタビューを目指しました。

学習した
・しりとりの法則
・「ど」のつく言葉で質問
といったインタビューの極意を使うことに挑戦したり、
教職員の方々の答えを受けて新たに思いついた質問を投げかけたり、
お話にあいづちを打ったりするなど
前向きに取り組む姿がたくさん見られました。
さすが6年生です!

画像1画像2画像3

6年【国語】教職員の方にインタビュー1

国語科「聞いて、考えを深めよう」の学習で、
教職員の方々に「この仕事をしよう」と思ったきっかけや
南大内小と南大内小の子どもたちに対する思いについて
インタビューしに行きました。

画像1画像2

6年生 声が出てきた!?

画像1
 音楽の合唱では、ずいぶん声が出てきました。歌詞や音程を覚えたことで自信をもって歌うことができてきました。

6年生 昨年を超えよう

画像1
画像2
 体育では20mルシャトルランをしました。みんな昨年の記録を超えたいという気持ちが強く、力いっぱい取り組んでいました。
 最後まで諦めずに挑戦する気持ちはこれからも大切にしてほしいです。

6年生 ヒトや動物の体って?

画像1画像2
 理科の学習では、食べ物に含まれるでんぷんが唾液によってどんな変化をするのかを実験しました。
 実験結果が予想と異なると、おもしろくなります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 たてわり遠足
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp