京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up40
昨日:64
総数:273799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月11日,12日 6年生修学旅行です。

6年生 元気が1番

画像1
 休み時間の様子です。今日も暑かったですが、元気に遊んでいます。またみんなでも遊びましょう。

6年生 どうやって付けるの?

画像1
画像2
 理科の学習ではものの燃え方について調べていきます。今日はマッチで火を付けることに挑戦しました。みんな安全に付けることができてよかったです。

6年生 声に出すことは

画像1
画像2
 音楽の学習が始まりました。今日は校歌や新しい曲「翼をください」を歌いました。
少し恥ずかしそうな姿も見られます。でも、声に出して歌うって恥ずかしくないし、かっこいいことですよ。
 6年生の素敵な歌声が広がっていくといいです。

6年生 This is me

画像1
画像2
 外国語の学習では、習った表現を使って自己紹介をしました。伝え合う姿を見ると、ジェスチャーを使って伝えようとしていおり、素敵だなと思いました。

6年生 日本国憲法って?

画像1
画像2
 社会では日本国憲法について知りました。3つの原則を確認し意味を理解しました。憲法の前文から、どの項目のことが書かれているのか読み取りました。

6年生 どんな言葉を使おう

画像1
画像2
 6年生になり、初めての国語の学習がありました。今日はお話しづくりの活動をしました。初めと終わりの言葉が決まっており、その間のストーリーを自分たちで考えてつなぎます。

6年生 みんなで意見を出し合うと

画像1
 社会科では政治について学習しています。今日は、裁判所・国会議事堂・首相官邸がどんなところで何をしているところなのかを予想を出し合いました。
 みんなで意見を出し合うことで、新たな発見があります。こういった姿を増やしていきたいです。

6年生 向き合い方

画像1
 朝読書の様子です。クラスでも話しましたが、1人ひとりが本に集中し、静かに読む姿がありました。素敵です。短い時間でも本と向き合うって大切ですね。

6年生 素敵な姿が

画像1
 いよいよ新年度が始まりました。6年生は南大内小学校の最高学年として、いろいろなところで輝く姿を楽しみにしています。 
 早速、入学式の準備や児童の代表として入学式の参加をしました。6年生らいしい素敵な姿がたくさんありました。6年生のみなさん、ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 たてわり遠足
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp