京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:48
総数:274169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月11日,12日 6年生修学旅行です。

6年 体育 〜バスケットボール〜

画像1画像2画像3
バスケットボールの学習が始まりました。ドリブルをついたり、シュートを入れるのは、なかなか難しいですが、チームで協力して作戦を考え、点が入った時にはみんなの笑顔と歓声が体育館にあふれます。寒いけれど、思い切り体を動かして元気に取り組んでほしいと思っています。

6年 芸術文化体験 〜漫才・落語体験〜

画像1画像2画像3
年末にワークショップに来ていただいた漫才師と落語家の方に教えていただいたことを、全校の前で披露することができました。はじめはどうなることかと、少し不安そうな表情をしている子も多かったのですが、舞台にあがってみると、下級生を楽しませたいとの思いで、思い切りやりきることができ、素晴らしい発表をしてくれました。

6年 避難訓練 〜自分の身を自分で守るために〜

画像1画像2
地震の避難訓練を行いました。年明けに実際に地震を体験していることもあってか、いつもよりも真剣に取り組む姿が見られたように感じました。自分の身を自分で守るために、できることをしっかりと考えてこれからも行動してほしいと思います。

6年 書写 〜今年の漢字は?〜

画像1画像2
今年はどんな一年にしたいのかということを漢字一文字で考えました。今回は、「美しく書く」ことがめあてではなく、「自分の思いを込めて自由に書く」ということを大切にして書いたので、それぞれ個性の溢れる作品が仕上がりました。

6年 3学期が始まりました 〜すごろく大会〜

画像1画像2画像3
あっという間の冬休みが終わり、学校にはまた元気な子どもたちの声が戻ってきました。6年生のみんなも、なんだか少し背が高くなったような・・・!
久しぶりにみんなに会えたので、ロイロノートを使ってすごろく大会をしました。冬休みの出来事を尋ねたり、みんなでミッションをしたりして楽しく過ごすことができました。

6年 〜2学期終業式〜

画像1画像2
長いようで短かった2学期。たくさんの行事や学習を経て、子どもたちは一回りも二回りも大きくなったように感じます。たくさんの成長を見せてくれた子どもたちに感謝です!新学期も気持ちよくスタートができるように、みんなで大掃除をして帰りました。最高のみんなの笑顔!いよいよ小学校生活最後の冬休みです。すてきな冬休みを過ごしてくださいね。

6年 図画工作 〜版画〜

画像1画像2画像3
6年生ではスタンピング版画に挑戦しています。動きのある版画になるようにと、大きな版ではなく、糸のこを使って小さな版をたくさん作っています。細かいところを彫るには、集中力が必要です。みんな頑張っています。

6年 中学校給食体験

画像1画像2画像3
中学校の給食ってどんなものなのかな?みんな楽しみにしていました。おかずも種類がたくさんあって、ほとんどの子が完食していました。中学校での生活が楽しみですね。

6年 持久走

画像1画像2画像3
これまで約2か月間取り組んできた持久走の取組も、いよいよ最後を迎えました。これまでの力を出し切って自己ベストを出せたらいいね!とみんなで話してから走ると、たくさんの子が自己ベストを出して笑顔があふれていました。何事も全力で取り組むことの大切さに気付いてくれたようです。代表の児童には2月の京キッズRUNに出場してもらう予定です。

6年 社会 〜全国水平社の創立について〜

画像1画像2画像3
2学期の社会の学習では、長い歴史の中で様々な差別を受けながらも、自分たちの思いを伝えるために努力を続けてきた人たちに目を向けて考える学習を積み重ねてきました。この日は、全国水平社が創立され、その時に16歳の少年が演説をしたことを知り、その時の思いについて話し合いました。人の心をすぐに変えることはできないかもしれないけれど、差別が生まれないように自分にできることを考えられるような人になってほしいと願っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校沿革史

防犯防災

学校経営方針

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

学校運営協議会

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp