京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up16
昨日:58
総数:273652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月11日,12日 6年生修学旅行です。

6年 社会〜歴史単元スタート〜

画像1
 社会科の学習は,政治から歴史単元の学習に入りました。導入では,等尺年表を見てもらい,気付いたことを出しながら,これから歴史についてどんなことを学んでいきたいか考えました。

6年 〜1年生をむかえる会〜

画像1
 緊急事態宣言が出てから延期になっていた「1年生をむかえる会」ですが,今年度は動画で1年生へメッセージを送ることになりました。今日はみんなで動画を観て,1年生の入学をお祝いしました。各学年,工夫を凝らした出し物で,教室も盛り上げりました。

6年 プール掃除

画像1画像2
 プール掃除を行いました。6年生は学校のために働くことのできる初めての行事だということで,とても張り切っていました。暑さもあり,短い時間の活動となりましたが,集中して一生懸命活動してくれたので,プールがピカピカになりました。

6年 体育〜ハードル走〜

画像1画像2
 体育で「ハードル走」の学習をしています。3歩か5歩でリズムよくハードルを飛び越えられるインターバルを見つけているところです。飛び越えることに慣れてきて,スピードが上がるほど,インターバルの距離が長くなる子が増えてきました。

6年 家庭科〜ナップザック作り〜

画像1画像2
 5月から頑張って作ってきたナップザックの完成が近づいてきました。完成した子も出てきました。完成した子は,作業の手助けをしたり,次の工程を教えてあげたりして,みんなで早く完成するようにがんばっています。

6年 国語〜天地の文〜

画像1
 国語科では福沢諭吉の「天地の文」を暗唱できるように頑張っています。ほとんどの子どもが半分以上の量を暗唱できるようになりました。また,次の暗唱テストの日までに頑張って覚えてほしいです。お家でも意識して練習できるように「天地の文,福沢諭吉」と声をかけてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp