京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:39
総数:272570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

6年 人権の花運動

画像1画像2画像3
今日は人権擁護委員会の方が来てくださり,「人権」について一緒に考えました。「人権」というものは,守られるものであり,「思いやり」と「歩み寄り」をもって他人の人権を守ることができるようになれば,みんなが幸せになれるというお話をしていただきました。

お話を聞かせていただいたお礼に,6年生からは自分たちで作った「人権」をテーマとした詩の発表をしました。
それぞれの詩に,個性があり,一人一人の思いがしっかりと心に届きました。

人権擁護委員会の方からいただいたお花の球根は,またみんなで植えようと思います。

6年 音楽 〜合奏をしよう〜 play in concert〜

画像1画像2画像3
音楽の時間には「雨のうた」という曲を,グループごとに分かれてどのような雨の雰囲気を表現したいか考えながら合奏しました。使っている楽器やリズム,速さなどによってそれぞれの個性が表現されていて,重なり合う音の美しさを味わうことができました。

6年 学活〜人権タイム〜 隣の国のこと

画像1画像2画像3
10月の朝会で校長先生がお話をしてくださったことを思い出し,一番近い国である「韓国」の文化について学びました。
「東九条マダン」というお祭りが京都で開かれていること,そのお祭りを開かれている方の思いを知り,これから自分たちがどのように外国の文化や外国の人たちと関わっていきたいかということについて考えることができました。

6年 書写 〜名前のハンコを作ろう〜 making my stamp

画像1画像2画像3
書写の時間に消しゴムを使って,はんこを作りました。自分の作品が出来上がったときに,自分で作った名前のはんこを押すことで,もっと自分の作品に愛着がもてるようにと,彫刻刀を使ってそれぞれが考えた文字を彫りました。どれも個性のあるものに仕上がり,すてきなはんこができました。

6年 委員会活動(運動委員会)

1年生の教室にダンスを教えに行っています。例年なら全校ダンスで,運動会の開会式後に踊っているダンスです。今年は一緒にできないのが残念ですが,がんばって覚えてほしいです。
画像1

6年 道徳〜深い思いやりって?〜

画像1画像2画像3
今日は高見世先生が道徳の授業をしてくださいました。

お金がなく,夢を諦めそうになっていた青年が,見ず知らずの老人に助けられ,その老人が自分のために体を壊してまで働いてくれていることを知り,感謝の気持ちに気付くというお話でした。

親切にしてもらった経験を思い出し,また自分が親切にしたことがある経験を思い出す中で,「思いやり」というのは,「回数」や「質」が大切なのではなく,本当にその相手のことを思って行動することに意味があるのではないかと考える時間となりました。


最後には高見世先生から,「1年生が6年生に一緒に遊んでもらったことや,掃除を教えてもらったことを喜んでいたよ。」という話を聞き,とても心温まる1時間となりました。

6年 家庭科 朝食から健康な一日を 〜Making breakfast 〜

画像1画像2画像3
朝食が健康な一日を始めるために大切だということを学び,自分たちで栄養のバランスを考えて朝食が作れるようになるための第一歩として「スクランブルエッグ」と「小松菜の炒め物」を作りました。

それぞれが火加減や調理時間を考えながら,自分の好みに合うように調理しました。

とてもおいしくできたので,お家でもぜひ実践してほしいと思っています。

6年 図画工作 物語から広がる世界〜drawing picture 〜

画像1画像2画像3
図画工作の時間では,2冊の本を読み,どちらか好きなお話を選んでそこから想像した世界を絵に描いています。

一つは「こども電車」という,電車に乗って夢の世界に行けるお話。
もう一つは「星くずクライミング」という,パラクライミングに挑戦する少年とそれを支える少女のお話です。

細かく下絵を描き,丁寧に心を込めて色を付けることができるようになっています。
仕上がりが楽しみです。

6年 書写〜小筆を使って〜 calligraphy

画像1画像2画像3
いつもは毛筆で半紙に文字を書きますが,今日は初めて「小筆」を使って字を書きました。

いつもよりゆっくりと慎重に,一文字一文字の点や画に気をつけながら作品を仕上げることができました。書写にはいろいろな楽しみ方があることに,改めて気付くことができたようです。

6年 理科 〜塩酸に溶けた金属はどうなったのかな?〜

画像1画像2画像3
これまで様々な水溶液の性質について探ってきましたが,今日は前回の授業で塩酸に金属が溶けたことを踏まえ,溶けた金属はどうなったのかということについて考えました。

「泡が出ていたから,気体となって消えた」
「食塩水の時と同じで,見えなくなっただけ。溶けているはず!」と
予想を立て,自分たちで解決する方法を考えることができました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp