京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:70
総数:274505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜18日 個人懇談会です。

体力テスト

 3〜6年生で体力テストを行いました。縦割りグループに分かれて、それぞれの種目を回りました。子どもたちは、去年の自分の記録を超えようとどの種目もがんばって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコグループ顔合せ

画像1画像2
 ニコニコグループの顔合せを行いました。子どもたちは、一緒のグループの人はどんな人かな?とワクワクした様子でそれぞれの教室に行きました。今回は自己紹介をしたり、同じ教室の人とゲームをしたりして楽しみました。来週はたてわり遠足があります。楽しみですね。

6年生 音を楽しもうよ

画像1
 音楽ではリコーダー・歌唱をがんばっています。リコーダーは3つのパートに分かれているので、音の重厚感があります。

5年 家庭科〜お茶を煎れよう〜

 家庭科の学習で、お茶を煎れる実習をしました。お茶を煎れるだけですが、子どもたちにとっては初めての家庭科の実習で、わくわくの時間でした。ガスコンロに火をつけたり、急須でお茶を煎れたりするのが初めてだという子も多かったです。煎れたお茶をみんなで味わって飲みました。
画像1
画像2
画像3

5年 書写〜丁寧に書こう〜

 書写で毛筆の学習を行いました。久しぶりの毛筆で、初めの練習では、筆の調節が難しそうな様子でしたが、何枚か書き進めると、バランスの取れた文字が書けるようになってきました。最後の一画まで丁寧に書くように頑張る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

5年【国語】きいて、きいて、きいてみよう2

インタビューは、
話を聞いて手早く記録する「記録係」、
いろんな質問を次々にしていく「話し手」、
質問に一生懸命答える「聞き手」
の3役に分かれて行います。

全員がすべての役割を経験した後、
それぞれの立場での「きくこと」の違いを
しっかり考えていきましょう。
画像1画像2画像3

5年【国語】きいて、きいて、きいてみよう1

国語科「きいて、きいて、きいてみよう」の学習が始まりました。

友だちと「聞き手」「話し手」「記録者」の役割をローテーションし、
それぞれの立場での「きくこと」について考えていきます。
画像1画像2画像3

5年 体育〜バトンパス練習〜

 水曜日、体育の時間にリレーのバトンパスの練習をしました。前を見てバトンを受け取れるように、合図を決めて手を出すようにしています。次は外で練習できるといいな〜。
画像1
画像2

5年 算数〜1㎥の大きさ〜

 算数の時間に1m定規を使って、1㎥の大きさを作りました。教室の真ん中に作ると「結構大きいんだな」「何人は入れるかやってみよう!」と子どもたちが1㎥の中に入ってきました。10人以上入ることができて、子どもたちもびっくりしていました。
画像1
画像2

5年 家庭科〜家庭科室を探検〜

 家庭科の時間に初めて家庭科室で授業をしました。まずは、家庭科室にどのような物があるのか、見てまわりました。「洗濯機もあるんだ!」「お鍋はどこに入っているのかな?」と子どもたちは興味津々でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 6年修学旅行
6/14 休日参観代休日
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp