京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up26
昨日:32
総数:273694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月11日,12日 6年生修学旅行です。

5年 総合学習〜ケーキを作る仕事をしてみよう〜

画像1画像2
 総合的な学習の時間は「働く」をテーマに学習しています。その中で、「働く」こと体験しようということで、ケーキを作る仕事をしました。ケーキは画用紙の型を切ったり貼ったりして作ります。子どもたちは、グループで時間内にたくさんケーキを作ろうと頑張っていました。売り上げや利益なども考えないといけないので、材料をどのくらい仕入れるのかなども相談しながら作業していました。
 楽しそうに活動していた子どもたちでしたが、ふり返りをみると「仕事は思ったより大変だった。」「利益などを考えるのが難しかった。」など、仕事の大変さを感じた感想が多かったです。

5年 体育〜水泳運動〜

 金曜日から高学年の水泳学習が始まりました。子どもたちは、去年よりも泳ぐ距離がのびるように頑張ろうと意気込んでいます!5.6年生でバディを組み、お互いに気づいたことを言ったりアドバイスしたりして高まっていけるようにしています。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科〜調理実習〜

画像1画像2画像3
 家庭科で2回目の調理実習を行いました。今回は「ゆで野菜のサラダ」を作りました。担当を決めて、キャベツ、ニンジン、ブロッコリーを切ったりゆでたりしました。お皿に彩りよく盛り付け、手作りのフレンチドレッシングで味付けしました。子どもたちは手順を確認しながら、グループで協力して実習を行っていました。おいしくできて、とても満足そうな様子でした。

5年 救命救急教室

画像1画像2
 南消防署の方にお越しいただき、救命救急教室が行われました。倒れて救急車が来るまでに救命措置を行うと、命が助かる確率が上がるというお話があり、子どもたちは「自分も命を救う手助けをしたい。」と一生懸命取り組んでいました。人形を友達に見立てて「大丈夫?」話しかけたり、心臓マッサージをしたりする活動をみんなが行いました。

5年 休日参観

画像1画像2
 4日休日参観が行われました。5年生は、2時間目外国語、3時間目社会、4時間目学級活動の様子を見ていただきました。お忙しい中、たくさんの方が子どもたちの様子を見に来て下さいました。ありがとうございました。
 4時間目の引渡訓練もご参加いただき、ありがとうございました。

5年 プール清掃その2

画像1画像2
 掃除の様子です!

5年 学校のためにプール清掃!

画像1画像2
 31日プール清掃を行いました。
 子どもたちは、「学校のみんなのために!」と張り切って活動しました。時間中、子どもたちが集中して作業したおかげで、トイレや腰洗い槽がピカピカになりました!

5年 体育〜20mシャトルラン〜

画像1画像2
 体育科の時間に20mシャトルランを行いました。子どもたちは4年生の時の記録を超えよう!と張り切っていました。みんな一生懸命に、自分の力の限界まで頑張って走っていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

防犯防災

学校経営方針

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

学校運営協議会

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp