京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:37
総数:274652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜18日 個人懇談会です。

夢・アート・アカデミー2 Dream・Art・Academy2

画像1
画像2
 山本眞輔先生は,粘土を使って肖像の実技制作実演をしてくださいました。モデルは,6年生の児童です。
 お話をされながら,粘土がどんどん,どんどん足されていきました。目や耳の位置は,顔の上部だと思っていましたが,真ん中あたりだということが実演の中でわかりました。
 彫刻のことだけでなく,芸術や人生についてのお話もたくさんしていただきました。子どもから「一番の作品は?」という質問に,「次の作品かな。」とおっしゃったことや「夢を目標とする」というまとめの言葉は,子ども達の財産となりました。

夢・アート・アカデミー Dream・Art・Academy

画像1
画像2
 9月18日(木)の5・6時間目に,文化芸術による子供の育成事業「子供 夢・アート・アカデミー」で,日本藝術院会員の彫刻家で公益社団法人日本彫刻会理事長の山本眞輔先生に,講演と実演をしていただきました。

初めに,円満な人格形成や人としての生き方,感性を磨く,個性を自由に表現することのお話をされました。

赤組応援 The red cheer group

画像1
画像2
続いて,赤組の応援です。
1,エール交換
2,三・三・七びょうし
3,おせおせコール
4,いけいけコール
5,チャンチャンコール
6,赤組応援歌
白に負けず,赤組も優勝を目指します。

白組応援 The white cheer group

画像1
画像2
2時間目に色ごとにわかれて応援練習をしました。
白組は,
1,エール交換
2,三・三・七びょうし
3,おせおせコール
4,いけいけコール
5,わっしょいコール
6,白組応援歌
以上の応援を応援団中心になって行いました。一意団結して優勝目指すぞ!!

運動会の練習 Formation

組体操の練習が始まっています。1人技,2人技だけでなく,3人技や4人技などにも挑戦しています。数回練習をしただけでもどんどん技の成功率があがってきています。この調子で大技にも挑戦していきます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
3/22 ヘルスピアで泳ごう(少補)
3/23 国際理解教育4・5年
3/24 終了式
3/26 子どものためのオペラ

学校だより

学校評価

学校沿革史

研究

学校教育方針・目標・取組

学校いじめ防止基本方針

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp