京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up26
昨日:84
総数:272210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)たてわり遠足です。

4年 書写〜美しい空〜

 今日はいつもと違い、半紙ではなく、画仙紙に文字を書きました。教室ではなくミーティングルームで書きました。文字の大きさやバランスに気を付けて書くことができました。
画像1

4年 総合的な学習の時間〜手話体験〜

 総合的な学習の時間で「やさしさ発見!南大内小学校の町」という単元に入りました。みんなにとって本当にくらしやすい町と言えるかを話し合うと・・・本当にどうなのかな?色々な立場の人に聞いてみたい!体験してみたい!という声があがりました。そこで早速、講師の先生に来ていただきました。聴覚障害の講師の先生のお話も一生懸命聴こうとする子どもたち。最後に手話を教えていただきました。
画像1

4年 食の指導〜おやつの食べ方を考えよう〜

画像1画像2
先日、栄養教諭の冨樫先生に来ていただき、「おやつの食べ方」について学習しました。普段何気なく食べていて、おやつの食べ方についてじっくり考えることもなかったようで、このジュースには砂糖何グラム分入っているのかを知ることができました。「砂糖・塩・油の量に気を付け、200キロカロリーまでのおやつを選ぶ」ことや「時間・内容・量を考えて食べる」ことの大切さについて学びました。

4年 図工〜カードで伝わる気持ち〜

画像1画像2
図工の学習でカッターナイフなどを使い、画用紙に切れ込みを入れ、飛び出す仕組みのカード作りをしました。「こんな風に切れ込みを入れると面白い!」「大きさを変えていくつもつなげると階段みたい!」と上手にカッターナイフを使ってカードを作りました。まだ完成していませんが、完成が楽しみです!

4年 社会見学に行ってきました(1)

 社会科「用水のけんせつ」の学習が始まり、子どもたちがたくさんの疑問を抱く中、楽しみにしていた社会見学の日がやってきました。天候も快晴!とっても気持ちのよい中、琵琶湖疏水の見学に行きました。実際に実物を見ることは子どもたちにとってとても印象に残り、学習が深まります。子どもたちは本当に細かいところまで観察していました。「先生!ネジがたくさんインクラインにあるけど,番号が書いてある!どれも同じ番号!なんでかな?」「この幅を滑車が通ったんや!」など、たくさんたくさん素敵なつぶやきがたくさん聞こえました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語科 〜百科事典の使い方〜

 国語科で「世界にほこる和紙」の学習をしています。最後には自分の調べてみたい伝統工芸についてのリーフレットを作りたいと計画しています。そのために、百科事典の使い方をこの日は司書の藤井先生に教えていただきました。クイズ形式で楽しくたくさんの事柄について調べました。「へ〜!そういう意味やったんや!」と驚くことがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

防犯防災

学校経営方針

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

学校運営協議会

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp