京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up1
昨日:49
総数:276005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日1学期終業式です。

4年 理科 冬の星座

 理科の学習で,小篠先生に冬の星座のお話をしていただきました。理科室を暗くして,OHPでスクリーンに星座を写すと,プラネタリウムのように星が光って見え,子どもたちから歓声が上がりました。冬の夜に見える星座なので,実際に見えるのはまだ先ですが,今からとても楽しみです。

 今学習している「月や星の位置の変化」の単元では,「はくちょう座」の位置の変化を調べてくる宿題を出しました。天気の良い夜に1時間ごとの星座の位置の変化を観察します。夜,外での活動になりますので,ぜひ一緒に外に出て,夜空を見上げてみてください。ご協力よろしくお願いします。
画像1

4年 算数 そろばん

画像1画像2
 算数科でそろばんの学習をしました。そろばんを知っているけれど,そろばんで計算をしたことがないという子がほとんどで,そろばんの学習を楽しみにしていました。初めは数字を入れたり,入れてある数字を読んだりするところから始めました。そして次はそろばんを使った計算です。手つきはまだまだ慣れませんが,子どもたちは,「暗算でするより楽しい!」とそろばんでのたし算や引き算を楽しんでいました。

4年 体育 鉄棒

画像1画像2
 体育では鉄棒運動と遠投の学習をしています。遠投では,自分の投げる手と反対の足を出して投げる練習をしました。鉄棒は,上がる技・回る技・下りる技のそれぞれの技の中から,自分のできそうな技を選び,一連の動きになるように組み合わせる技を考えて練習しています。学習の中で,自分のできる技が少しでも増えていったらよいなと思います。

4年 外国語活動 〜Alphabet〜

画像1画像2
 4年生の外国語活動では,アルファベットの小文字について詳しく学習しているところです。今日は小文字の形を確認した後,大文字と小文字をつなげるカードゲームをしました。子どもたちは,小文字と大文字の形を教科書で確かめながら,カードをそろえていました。楽しみながら,形を覚えられたのではないかと思います。

4年 体育 高跳び〜high jump〜

 体育の学習で「高跳び」をしています。はさみ跳びの跳び方に慣れてきたので,今週は助走距離を長くして挑戦しています。毎回少しずつ記録を更新している児童もいて,だんだん跳び方のコツが分かってきたのかなという感じがします。あと2回,自己最高記録を更新できるようにがんばってほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

4年 総合〜モノづくり体験学習〜

 総合学習で生き方探求館の方々に来ていただき,モノづくりの体験学習を行いました。京都のモノづくりについて話を聞いた後,LEDを使ったモノづくりの体験をしました。子どもたちは,講師の方の話をしっかりと聞き,板にアルミのテープを貼ったり,LEDを設置したりしていきました。でき上がったLEDの装置は,回路ごとに違う色を発色するもので,子どもたちは「赤色が点いた!」「青色も点いた!」と点灯するたびに喜びの声をあげていました。
画像1
画像2
画像3

4年 図画工作〜光とかげから生まれる形〜

 図画工作「光とかげから生まれる形」の学習で,体育倉庫の道具などを使って,おもしろい影を作る活動をしました。子どもたちは,いろいろな物を持ったり置いたりして,地面に映る影を確認しながら,影作りを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

4年 中学年体育大会

 7日(水)好天に恵まれ,中学年体育大会が行われました。子どもたちはどの競技もとてもがんばっていました。3.4年生で一緒に取り組んできた表現運動も,リズムダンスは楽しく,民ようは心を一つにして,踊ることができました!
画像1
画像2

4年 理科 月の観察

 今日は満月です。午後6時11分に月が出ます。お家の人と外に出て,1時間ごとの位置を観察しましょう。方位磁針を渡すのを忘れていましたので,お家にあるものやお家の人のスマートフォンなどを使って,方位を確認しましょう。観察が難しい人は,お月様を見て,位置を確認するだけでも構いません。
 今日を逃した人は,明日のお月様でも良いですので,ぜひ見てみましょう。明日のお月様は午後6時40分ごろでてきます。
画像1

4年 算数 ルーローの三角形づくり

画像1画像2画像3
 算数「わくわく算数ひろば」で,「ルーローの三角形」という形を作りました。
正三角形は,三辺の長さは等しいですが,辺の長さと高さは違います。「ルーローの三角形」はどこではかっても幅が等しくなっている三角形です。「そんな三角形あるの?」と子どもたちは初め半信半疑でした。ところが,コンパスを使って,実際に三角形を描いていくと,「ほんまや!」「これだったらどこも同じになる。」とルーローの三角形の秘密を解明したようでした。ルーローの三角形の幅を確かめた後は,作りたい大きさを自由に作りました。子どもたちは,作り方をすぐに覚え,形作りを楽しんでいました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp