京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:26
総数:278740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4日(金)運動会です。

国語「本を紹介しよう」 Review a book

画像1画像2
自分が読んだ「戦争と平和の物語」の中から,一番心に残った一冊をパンフレットを使って,友達に紹介しました。

心に残った場面や作者の物語に込めた平和へのおもいを自分なりの言葉で伝えました。

本の紹介は少し緊張しましたが,とても楽しくできました。

理科「星の明るさや色」 Star

画像1
星座早見表を使って,星を観察する仕方を学習しました。

夏の東の空には,こと座の「ベガ」,わし座の「デネブ」,はくちょう座の「アルタイル」を結ぶ「夏の大三角」が見えます。

南の空には,赤い星「アンタレス」をもつ「さそり座」が見えます。

早見表を様々な方角に向けながら,星座の位置を確認しました。

音楽「リコーダー」 Play a recorder

画像1画像2
リコーダーで「もののけ姫」を演奏しています。

新出の高い「ミ」の音を,やわらかくていねいに吹くことを意識しています。

「やさしい気持ちで」と声をかけると,やわらかな音になってきました。

リコーダー名人を目指します。

男女平等「仕事について」 Gender equality

画像1画像2
仕事について考えました。
将来やってみたい仕事を発表しました。
男子はスポーツ選手,女子は学校・幼稚園の先生が一番人気でした。

次に,仕事における男女の違いについて意見を出し合いました。
「女子は,力がいるような仕事はしたらあかん。」
「男子が,チアリーダーとかしたらおかしいな。」
「男子は,かっこいい仕事が似合う。」
「女子は,かわいい仕事が似合う。」
などの意見が出ました。
「女子でも,力がいるような仕事ができる。」
「男子のチアリーダーもいる。」
「女子も,かっこいい仕事が似合う。」
「男子も,かわいい仕事が似合う。」
との意見も出ました。

話し合って,男女の別なく,自分の好きな仕事をしていくのがいいということになりました。

書写「字形を整えて書こう」 Calligraphy

画像1画像2
今日の書写のめあては「筆順に気を付けて,字形を整えて書こう。」です。

「左右」という字は,簡単な字に見えて,書き順や字形を整えるのが難しい字です。

一画目,二画目…と全員で確かめながら書きました。

何度か書いているうちに,バランスよく書けるようになってきました。

理科「ツルレイシの成長」 Grow up

画像1画像2
5月に種を植えたツルレイシが大きくなりました。

よく見ると,黄色い花や小さな実が―。

「実は,しわしわだけどゴーヤの形だね。」

「花がこっちにもあるよ。」


ツルレイシの成長が,今後も楽しみです。

図工「アート・カードを鑑賞しよう」 Appreciate pictures

画像1画像2
図工で「アート・カード」を使って,「鑑賞ゲーム」をしました。

まず,グループで40枚のカードを机の上に並べます。

次に,40枚のカードの中から,共通する項目をもつと思う2枚を選びます。
共通する点を説明し,他のメンバーが同意すれば,そのカードを獲得できます。

共通する項目には,主題(人物や風景など),技法(版画や焼き物など),
造形要素(形や色,構図など),材料(土,ブロンズ,木)などがあります。

ゲームを通して,同じ作品でも,
人によってそれぞれ異なる見方や感じ方があることに気づきました。

理科「とじこめた空気や水」 Air gun and water pistol

画像1画像2
単元の最後に,空気や水の性質を利用した空気鉄砲,水鉄砲で実験をしました。

色々試した結果,筒に入れた玉が遠くに飛ぶのは,空気鉄砲でした。

空気の体積が大きいときほどよく飛びます。

とじこめられた空気が,もとに戻ろうとして玉を押し出すこともわかりました。



理科『とじこめた水』 to squeeze

画像1画像2
実験から「とじこめた空気は,おしちぢめられる。」ということが分かりました。

今度は,「とじこめた水を,おしちぢめられるか。」を実験しました。

予想では,「水には空気が入っているから,おしちぢめられると思う。」や「水は,空気と違ってさわることができるから,おしちぢめられない。」などの意見が出ました。

さて,実験してみると―。

「おした感じがかたい。」

「全然おしちぢめられない。」

結果は,「水は,おしちぢめられない。」となりました。

体育『水泳』 Swimming

画像1画像2
3・4年生は,今日が今年初めてのプール。

天気もよく,気持ちよい水泳学習となりました。

水慣れの運動をした後は,バタ足やクロールの練習をしました。

ラストに泳力測定もしました。

これからの学習で,泳力をどんどんつけていきます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校沿革史

研究

学校教育方針・目標・取組

学校いじめ防止基本方針

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp