京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up29
昨日:84
総数:272213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)たてわり遠足です。

クロッキー Sketch

画像1画像2
今回のクロッキーの題材は,じゃんけんの「チョキ」です。

チョキの難しいところは,親指が重なっている部分です。

親指の向きや形をじっくり見て,丁寧に描いていきます。

手のひらのしわもよく見て描いています。

体育「運動場での練習」 Dance

画像1画像2
運動会のダンスを,初めて外で練習しました。

体育館とは違い,隣の人との距離感がなかなかつかめませんでした。

でも,外の方が楽しかったようで,「また外でおどりたい。」という声があがりました。

「環境学習」 The environment

画像1画像2
大阪ガス京滋リビング営業部の方に,「環境学習」をしていただきました。

テーマは「地球温暖化」。

地球温暖化を防ぐためには,家でどんなことができるのか
グループで話し合いました。

例えば,冷蔵庫を開ける時間はなるべく少なくするということ,
家族でお風呂を使う時は,浴槽にふたをして温度を保つということ。

みんなが少しずつ気を付ければ,地球を守っていけることに気づきました。


図工「物語の世界」 Imagination

画像1画像2
物語「おつかいまなんかじゃありません」(柏葉幸子作)を聞いて,
想像しながら絵をかいています。

この物語に出てくるのはドラゴンや魔女。

魔法のような世界です。

どんな登場人物なのか,どんな場面なのか想像してスケッチしています。


理科「夏の終わりの植物」 Plant

画像1画像2
4年生は,各自で校内の植物を決め,年間を通して観察しています。

観察後に,校庭全体の他の植物の様子も調べてみました。

すると,夏が終わろうとする今,ザクロや柿,ミカンやアケビなどに,実がなっていることに気づきました。

たわわに実り,熟すのが楽しみです。

国語「新聞を作ろう」 Newspaper

画像1画像2
京都新聞社の方に来ていただき,新聞の作り方を教わりました。

見出しの大きさや字数,記者の7つ道具などの話を聞いた後,

実際に自分達で新聞の見出しを作る作業をしました。

教えてもらったことを生かして,自分達でオリジナルの新聞も作ってみたいです。


図工「光でうつしだす世界」 Projection

画像1画像2
プロジェクタを使って,自分達で描いた絵を壁に映し出しました。

その絵に,ものや自分を組み合わせて作品の世界を表現します。

光の効果と美しさを楽しみました。

図書館へ行こう Library

画像1画像2
今年度,南大内小学校では学校図書館をビフォーアフターしています。

本の位置が以前と変わり,より使いやすい図書館へと変身しました。

本には新しいラベルが貼られ,返却の仕方も変わりました。

今回は,学校図書館運営支援員の先生に,紙芝居でリニューアルした図書館の使い方を教えてもらいました。


書写「結びに気をつけて書こう」 Calligraphy

画像1画像2
書写で「はす」という字を書きました。

平仮名で簡単そうに見えますが,結びに気をつけて書くのは難しく,何度も書き直しました。

筆の軸を一定にして,筆先の方向を変える練習を何度もして仕上げました。

4年 算数「1平方メートルをつくろう」 Area

画像1画像2
今回は,面積の広さを実感するために,新聞紙をつかって

「1平方メートル」をつくりました。

1平方メートルは,意外と広いことに驚いていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
3/22 ヘルスピアで泳ごう(少補)
3/23 国際理解教育4・5年
3/24 終了式
3/26 子どものためのオペラ

学校だより

学校評価

学校沿革史

研究

学校教育方針・目標・取組

学校いじめ防止基本方針

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp