京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:111
総数:272480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

音読 read aloud

画像1
国語「白いぼうし」の音読劇の練習をしています。

松井さん,女の子,語り手などの役になり,簡単な動きをつけて音読します。

間をとったり,少し強く読んだりするところは各グループで相談して決めました。

どんな音読劇になるのか楽しみです。

理科「春の季節と生き物」 Science

画像1画像2
理科の授業で,春の植物を観察しました。

春の南大内の校庭には,桜やブルーベリーの花,
ツルニチニチソウやビヨウヤナギなどが咲いています。

子ども達は1年間,自分が観察する植物を決めて一生懸命スケッチをしました。

においをかいだり手ざわりを確かめたりする子もいました。

図工「ゆめのれいぞう庫」 Art and Craft

画像1画像2
ドアを開けたら,その中には,ゆめの世界が広がります。

あったらいいなと思う,自分だけのれいぞう庫を作りました。

ドアを開けると,おばけがいたり,海の風景が広がったり,可愛い動物が飛び出てきたりします。

どんな中身か,どんどんドアを開けてみたくなります。

身体計測・視力検査 health survey

画像1
4年生になって初めての身体計測です。

どれだけ成長しているか楽しみです。

今回は,保健室の先生から「骨」についてのお話がありました。

健康な骨と不健康な骨では,骨の密度が違いました。

大切な「骨」を強くするためには,カルシウムをしっかりとることを学習しました。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 家庭訪問
4/23 家庭訪問
4/24 家庭訪問
4/25 家庭訪問 科学センター学習4年
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp