京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up37
昨日:64
総数:273063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

2年 まちたんけん1回目

画像1画像2画像3
 生活科の学習で、校区の探検に行きました。
 南大内小学校のまわりには、どんな場所やお店、人がいるのかな。まわりの様子をよく見て、いろいろなものを発見して帰ってきました。また、安全に気を付けたり、生活している人やお仕事をしている人に迷惑にならないように気を付けて道を歩くこともできました。

2年算数 長さの学習

 算数では、長さについての学習が始まりました。
 今日はセンチメートルよりも小さいメモリは何と読めばよいのかや、ものさしと定規の大きな違いについて知りしました。
画像1

2年 体育 てつぼうあそび

 自分のできるようになりたい技に向けて練習したり、連続で何回できるかに挑戦したりすることをめあてに友達と励ましあいながら頑張っています。

「初めて逆上がりができた!」「地球まわりが10回連続で出来たよ。」など、嬉しそうにふり返りをしている子も増えてきています。
画像1画像2画像3

2年 国語 かんさつ名人になろう

 国語「かんさつ名人になろう」の学習で、生活科で一人一鉢で育てている野菜について、観察し、文章を書くことにしました。かんさつ名人になるためには、観察する時にどこに注目したら良いか、どんなことをメモしておくと良いかを話し合った後、早速、畑に行ってノートに気づいたことをどんどん書いていきました。
 次の時間は、メモをもとに、どのように文を書いていくと良いか考えていきます。
画像1
画像2

2年 英語活動

 「いくつかなクイズをしよう」という単元のゴールに向けて、今日はタブレットを使ってクイズ作りの練習をしました。

  他にもクイズ大会に向けて、「数のたずね方や答え方、ものの名前や数の言い方を練習しないといけないね」という声が子どもたちからあがっていました。
画像1画像2画像3

2年算数 くり下がりのあるひっ算

画像1画像2画像3
算数科でくり下がりのあるひっ算を学習しています。
一の位からいつものように引こうとしたら…、
どうやら引けないということに気づいた2年生のみんな。

「どうしたらいいかのかな?」

先生に相談したり、自分で考えたり、
教科書のQRコードの動画を考えるヒントとして使ったり
それぞれに一番合う方法で問題解決に挑むことができていました。

2年音楽

「はしのうえで」「たぬきのたいこ」の曲を歌いながら、
それぞれ2拍子と3拍子を学習しました。

拍のリズムを楽しく感じながら、
手やひざ、机の上を使って、
友だちと協力して
上手に拍子をとることができました。
画像1画像2画像3

2年図工 ふしぎな たまご2

 みんなの「ふしぎなたまご」から、どんなお話が生まれてくるか、今日は思い思いにたまごに割れ目を作り、何色の画用紙に、どのように貼るのかをしっかり考えて絵に表していきました。

 子どもたちの楽しい発想で、とても素敵な作品に仕上がってきています。
画像1画像2

2年 えいごであそぼう

 2年生になって、はじめての英語の学習がありました。
 ALTの先生も今日は一緒に学習できたので、子どもたちは大喜びでした。

 歌を通して英語で数字を言う練習や、英語で絵本の読み聞かせをしてもらったりしました。授業終わりには、ALTの先生に積極的にコミュニケーションをとりにいく姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

2年 やさいの苗をうえたよ

 生活科の学習で、自分で育ててみたい野菜を一人一人が決めて、自分の植木鉢で苗から育てることにしました。

「ミニトマトができたら、家に持ち帰ってサラダにしたいな。」
「自分の好きな野菜だからきゅうりにしたよ。」
「お父さんが枝豆が好きだし、家族みんなで食べたいな。」など、それぞれの思いをもって決めています。おいしい野菜がたくさん実るように、これから大切に育てていきましょう。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 休日参観 引き渡し訓練
6/11 6年修学旅行
6/12 6年修学旅行
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp