京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:39
総数:272636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

2年生活科 1年生との学校探検に向けて

画像1画像2画像3
 来週に予定している1年生との学校探検に向けて、準備を進めています。今日は、学校内を自信をもって案内できるように、一度自分たちだけで校舎内の教室を確認して回ったり、教室に掲示する案内ポスターやお手紙をかいたりしました。当日が楽しみですね。

2年 1年生の教室へ

 先日、学校探検のお誘いを1年生に受けた2年生の子どもたち。そのお返事を伝えるために1年生の教室へみんなで行きました。
「わからないことは何でも聞いてね!」と優しく1年生に伝える姿が、とても微笑ましかったです。
画像1

2年図工「にぎにぎ ねんど」

画像1画像2画像3
 ねん土をギュッとにぎって出来た形から、想像を広げて、思い浮かんだものをどんどん作って楽しみました。
 恐竜の骨に見える子、ギョーザに見える子、つなげていくとヘビに見えた子、子どもたちの想像力は無限大です。

2年国語 ともだちは どこかな

画像1画像2画像3
 国語の学習では、大事なことをおとさないように聞くことをめあてに、ともだちはどこかなゲームに取り組みました。
 絵の中のだれについて話しているのか、友達の話す手がかりを聞き逃さないように集中して話を聞く姿が見られました。今後も、大事なことを聞き逃さないように、しっかりと話を聞く力を伸ばしていってほしいなと思います。

2年図工「おはなみ スケッチ」

 春休み中や新学期になってから見つけた春について、みんなで交流した後、実際に校庭に出て春見つけをし、自分が感じる春をカードに描きました。

 出来上がったカードを好きな画用紙に貼って、おもいおもいの作品に仕上げています。
 教室や階段に掲示していますので、明日の参観などご来校の際に、ぜひご覧になってください。
画像1
画像2

2年音楽 おんがくで みんなと つながろう

 子犬のビンゴや、ロンドンばしの曲のリズムに合わせて、歌ったり、体を動かしたりして楽しく学んでいます。

画像1
画像2
画像3

2年 ゆうぐであそぼう

画像1画像2
 体育科の学習で、総合遊具や上り棒で遊びました。
 
 2年生では遊具の2階まで上れるようになりますが、まずは安全に気をつけて使えるか、ルールを守って遊ぶことができるかを見守りながら体育の学習でも練習をしていきます。

2年 おそうじ がんばっています。

 そうじの時間になると、自分のそうじ場所を確認して、すばやく開始する素敵な姿が見られます。2年生では、図書室やかがやきルームなど特別教室の掃除も任されました。
 特別教室も、ていねいに取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

2年 図書館オリエンテーション

 司書の先生による図書館オリエンテーションがありました。

 図書室にある本は、種類に分けれて置かれていることを教えてもらったり、読書ノートに今年の読書のめあてを書いたりしました。

 今年も読書100冊達成をめざしてがんばれるといいですね。
画像1
画像2

2年 学習スタート

画像1
 2年生の学習がスタートしました。
 今日は、2年生になってはじめての算数の授業がありました。

 新しいノートにていねいにめあてや自分の考えを書いたり、手をあげて発表したりして頑張っていました。一年間、続けていけるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp