京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up13
昨日:50
総数:629173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

第9回京都府小学生つな引き大会兼第3回京都府ジュニア綱引選手権大会

23日(土)に第9回京都府小学生つな引き大会兼第3回京都府ジュニア綱引選手権大会が島津アリーナ京都で行われました。本校からは10チーム90名の児童が参加しました。
 それぞれ練習の成果を発揮して,力を合わせてがんばりました。
 
 第9回京都府小学生つな引き大会では,低学年の部で醍醐西ジュンスが準優勝,中学年の部でブラックバスターズ醍醐西が敢闘賞でした。
 第3回京都府ジュニア綱引選手権大会では,男子360Kg以下の部で醍醐西原ベラボーズが準優勝,女子320Kg以下の部で醍醐西ハラニシファイターズが優勝でした。
 お忙しい中応援に来ていただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

重要 明日の登校について

 本日午前7時58分に発生した地震につきまして、緊急の休校による引き渡しにご協力いただき、ありがとうございました。

 明日の登校については、通常通り行うとの通知がまいりました。今後特に状況に変化がない限り、明日は通常授業となりますのでお知らせいたします。いつも通り,集団登校で来てください。給食も実施いたします。
 なお、通学に際しましては十分に安全に配慮するようお子たちにお声かけいただきますようよろしくお願いいたします。
 

『わかば祭り』引き換えチケットについて

 6月16日(土)に,醍醐西社会福祉協議会の主催で,わかば祭りが開催されます。事前に申込された方への引き換えチケットは,明日15日(金)に配布しお持ち帰りいただきます。各ご家庭でご確認いただきますようお願いいたします。

醍醐地域一斉清掃

 9日(土)に醍醐地域一斉清掃がありました。本校からも39名の保護者の方々と児童が参加しました。暑い中ですが,一生懸命ゴミ拾いをしました。住んでいる地域がきれいになると気持ちがいいですね。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室が開講します

 明日6月1日(金)より放課後まなび教室が始まります。保護者スタッフの方々にお世話になりながら,宿題や自主学習に取り組みます。集中して有意義な時間を過ごしましょう。
画像1
画像2

ゴールデンウィークの過ごし方

画像1
 ゴールデンウィークの後半に入ります。楽しく安全に過ごすために,引き続き以下のことに気を付けて過ごしましょう。

・自転車の乗り方など,交通安全に気をつけましょう。
・物の貸し借りやお金の貸し借り,おごり合いはやめましょう。
・用事がないのにアルプラザやダイゴローなどに行かないようにしましょう。
 また,校区外に子どもだけで行かないようにしましょう。
・午後5時30分には,家に帰りましょう。

ご家庭でも子どもたちにお声かけください。

重要 土曜学習(5・6年のみ)

 明日(14日)は,5・6年の土曜学習があります。
 開始時刻は,8時40分です。
 用事がない人は,ぜひ参加して下さい。

4月 学校だより 訂正

本日配布いたしました学校だよりの4月行事「1年生を迎える会」は,4月25日(水)に変更になりました。
また,「平成30年度の主な学校行事」の日付,曜日に誤りがありましたので,訂正したものを4月11日に家庭数で配布いたします。

豊太閤観櫻行列3

画像1
 大役を終えて,ほっと一息です。
 本当によく頑張りました。
画像2

豊太閤観櫻行列2

 いよいよ出発になりました。
 緊張した様子でしたが,しっかりと歩くことができていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp