京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:58
総数:629345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

クラブ活動2

画像1画像2
5月23日(月)

クラブ活動1

5月23日(月)
6校時は,クラブ活動です。4年生から6年生までの児童が一緒になって,それぞれめあてに向かって活動しています。ダンスクラブ,家庭科クラブ,図工クラブ,屋内運動クラブ,屋外運動クラブ,コンピュータクラブ,書道クラブの7つに分かれて活動しています。
画像1画像2

たてわり活動が始まりました!

画像1
画像2
今年度もたてわり活動が始まりました。
まずは計画委員より,今年度のたてわり活動のネーミングが発表されました。「レインボー活動」になったようです。6つの学年と先生と合わせて7つの力で楽しい活動を作っていくという意味だそうです。(計画委員会で考えました。)
初めて会うグループのメンバーに自己紹介しています。今年度も子どもたちの意欲と工夫に溢れたたてわり活動になるといいですね。

中庭

5月17日(火)
すっきりした中庭に,きれいにペンキを塗り直された机が並びます。
管理用務員さんや校長先生が少しずつ塗ってくださいました。
今後活用していきますので,お楽しみに!
画像1

マシュー先生

4月28日(木)
 今日はみんなが大好きなマシュー先生が来られました。5年生はマシュー先生と自己紹介の練習をしました。6年生は数の数え方を教えていただきました。
画像1画像2画像3

1年生を迎える会 パート7

画像1画像2画像3
4月27日(水)
 最後は1年生の発表でした。大きな声でしっかり発表できました。担任の先生のギターに合わせて元気いっぱいに歌う姿は,とてもかわいかったです。いよいよ来月からたてわり活動なども始まります。醍醐西の一員として,上級生に負けないように頑張ってほしいと思います。

1年生を迎える会 パート6

画像1
4月27日(水)
 6年生は「翼をください」を合唱しました。とてもきれいな歌声が響いていました。醍醐西のリーダーとしてのこれからの活躍を期待しています!

1年生を迎える会 パート5

画像1
4月27日(水)
 5年生は集団行動を披露!みんなの動きが1つになると,とてもかっこいいです。これからも下級生にかっこいいと思われるような高学年を目指しましょう!

1年生を迎える会 パート4

4月27日(水)
 4年生は1年生に楽しんでもらおうと,かえ歌やダンスを披露!また,〇×マンが登場し,1年生に楽しいクイズを出してくれました。
画像1画像2画像3

1年生を迎える会 パート3

画像1画像2画像3
4月27日(水)
 3年生の発表では,ゆかいなサンシャインレンジャーが登場!楽しい発表に1年生も大喜びでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 朝会 委員会 生活調べ
9/6 生活調べ
9/7 生活調べ
9/8 生活調べ 校内授業研究6−1 食育3くみ
9/9 生活調べ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp