京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:58
総数:629287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

中間マラソン

2月9日(月)
2月25日(水)に行われる校内持久走大会に向けてみんな一生懸命走っています。当日は,練習の成果を十分に出し切り自己ベストを更新してほしいですね。みんながんばれ。
画像1
画像2
画像3

みっきーわくわく集会3

2月9日(月)
2月17日(火)に本校で百人一首大会が行われます。大会に向けて練習をしています。
画像1
画像2
画像3

みっきーわくわく集会2

2月9日(月)
写真は,次回(2月12日)の「たてわり遊び」でどんな遊びをするのかみんなで話し合っています。
画像1
画像2
画像3

みっきーわくわく集会1

2月9日(月)
今日は,みっきーわくわく集会(児童集会)が行われる日です。写真の様子は「ジーカシャゲーム」をしています。このゲームは,昔話のある場面を集会委員会の子ども達が演じて何の昔話かを当てるゲームです。それぞれの写真の昔話が何かわかりますか。
画像1
画像2
画像3

学校のようすのページ 中間マラソン

1月5日(木)
25日(水)の持久走大会に向けて子ども達は,一生懸命に練習しています。先生も子ども達と一緒に頑張って走っています。大会当日が楽しみですね。(雨天順延の場合は,27日(金)です。)
画像1
画像2
画像3

本日は作品展&参観授業&懇談会

2月3日(火)

 本日から校内作品展(〜2/5)がはじまります。同時に,醍醐10校の支部巡回展の作品も展示されています。

 朝から夕方まで自由に鑑賞できますので,ご都合のいい時間にご来校ください。

 なお,本日5校時は,参観授業を行います。その後,懇談会も予定しています。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

明日から作品展がはじまります

2月2日(月)

 明日2/3(火)〜2/5(木)まで,体育館にて,校内作品展を実施します。

 今日は,その準備で先生たちは大わらわです。

 子どもたちの力作を是非ごらんください。

 
画像1
画像2
画像3

またまた雪がふりました

2月1日(日)

 早いもので,今日から2月「如月(きさらぎ)」です。1ヶ月前の元旦(1月1日)にも大雪がふりましたが,2月1日も雪になりました。
 今年は,醍醐地域が雪化粧する日が多いですね。
 外出するときは,すべって転ばないように注意してください。

 
画像1
画像2
画像3

漢字検定試験実施

1月31日(土)
 午前9時30分から漢字検定試験を行いました。
 本校では今回が初めての取組ですが,児童以外にも保護者や教職員を含めて85名が自分に合った「級」にチャレンジしています。
 みんな真剣な表情で,テストに取組んでいました。
画像1
画像2

会場準備完了!

1月30日(金)

 来週2/3(火)からの校内作品展に向けて,会場(体育館)準備ができました。凍えそうな体育館の中でしたが,授業のない教職員でがんばりました。

 来週月曜日までに,全学年の作品を展示します。2/3は参観授業もありますので,是非,子どもたちの力作を観にきてください。

 作品展は,2/5(木)まで実施しています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 学校安全日 ALT
3/19 平成26年度給食終了 卒業式リハーサル 卒業式前日準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp