京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up17
昨日:32
総数:632015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(月)から2学期です!

プランター(花)の植え替えをしました

7月21日(日)

 先週末に,職員室北側に並んでいるプランターの花の植え替えをしました。

 この時期の植え替えは,よくないのですが,春に植えた花がすべて枯れてしまって,学校の玄関口の環境としては見苦しかったので,夏に強い花に植え替えました。

 今回は,e-na(えーな)プロジェクトの堆肥(カブトムシの幼虫のフン)が大量にでたので,その土を利用しました。
 秋の植え替えまできれいに咲きそろってくれることを願っています。
画像1
画像2

ランチルームがきれいになりました

7月20日(土)

 今年度はじめに,南校舎2階(図書室の隣)に設置された「ランチルーム」の設備が整いきれいになりました。

 明るい色のカーテンも新調され,最新の給食台も入りました。また,掲示板には,ランチルームにふさわしい掲示物もはられました。

 夏休み明けからは,きれいなランチルームで給食を食べるクラスも増えるでしょうね。

 また,給食以外でも,学習室としても使用でき,グループ学習などに利用されます。
画像1
画像2
画像3

防犯モニターを大きくしました

7月5日(金)

 学校では,不審者の侵入等に備えて防犯には,十二分に注意を払っています。先月も不審者侵入の避難訓練を実施しています。
 また,校門には赤外線センサーを取り付け,だれかが入ってくると,職員室で「ピンポーン」と警告音が鳴るようになっています。そして,防犯カメラも設置されており,モニター画面に映し出されています。24時間録画状態にもなっています。

 そのモニターをこの度,19インチ画面から32インチ画面のモニターにかえました。大きく映し出されるので,出入りする人がより鮮明に判断できるようになりました。

 今後も子どもたちの安全のため,防犯に努めていきたいと思っています。
画像1

街中にカエルがいっぱい!

6月30日(日)

 最近はカエルを見ることが少なくなっていますが,本校のビオトープにはカエルがいっぱいいます。
 先日,中山団地にお住まいの地域の方が学校に来られて,

 「夜に学校のビオトープから,カエルの鳴き声が聞こえてくるんですよ。」
 「こんな街中でカエルの鳴き声が聞けて,なつかしく昔を思い出しています。」

とお話しされていました。

 中山団地まで聞こえているなんて,びっくりでした。
 うるさくて,ご迷惑をおかけしていないでしょうか???
画像1

大きなカブトムシがかえっています

6月30日(日)

 先日もお知らせしましたが,e-naプロジェクトで作ったたい肥で育てているカブトムシが大きく育って成虫にかえっています。
 今年のカブトムシは例年より一回り大きく育っています。これから何匹かえるか楽しみです。
画像1
画像2

脱走うさぎ「マロン」

6月30日(日)

 最近,うさぎ小屋のメスうさぎ「マロン」が脱走を繰り返しています。屋外飼育場の囲い板を跳びこして脱走します。
 決して遠くには行かないのですが,つかまえるが大変です。一人ではなかなかつかまえられません。
 オスうさぎの囲い板のように高くしなければならないかな?と思っています。
画像1
画像2

緑のカーテン情報 花が咲きはじめました

6月16日(日)

 今日は,あまりお知らせする話題がないのですが・・・!

 中庭のカメ池の花壇に植えてある「緑のカーテン」のヘブンリーブルーの花が咲きはじめました。
 昨年の宿根から芽を出していたものですが,きれいな青い花が4つ咲きました。やはりプランターでなく地下植えしたものは早いですね。
 メインの運動場側の「緑のカーテン」はまだ1m程度にしかツルはのびていません。
画像1

いよいよゴーヤの緑のカーテンがスタート

6月12日(水)

 夏の省エネ,エコ対策に「緑のカーテン」に取り組んでいますが,種から育てた「ゴーヤ」にツルがではじめ,いよいよ緑のカーテン作りがスタートしました。

 すでに,ヘブンリーブルー(沖縄あさがお)は大きな葉をつけ始めていますが,少し遅れてゴーヤが成長してきました。

 これから楽しみです。省エネ対策にため,がんばって育てます。
画像1

緑のカーテン情報

6月1日(土)

 今年も「緑のカーテン」に取り組みます。

 夏にむかって省エネ対策で,陽射しの強い南校舎南側に設置します。

 宿根草である「ヘブンリーブルー(沖縄あさがお)」は昨年のものから再発芽したものと,新たに種植えして発芽したものを植えました。そして,ゴーヤも種から育てた苗を植えつけました。

 これから水やりが大変ですが,省エネで涼しい日陰ができる「緑のカーテン」をめざしてがんばって育てます。
画像1
画像2

元気なうさぎたち

5月31日(金)

 ご存じのとおり,現在うさぎ小屋には,メス3羽オス3羽の6羽のうさぎがいます。

 5月初めまではオスが5羽いたのですが,2羽(マメ太とショー)は砂川小学校にもらわれていきました。元気に暮らしているそうです。

 残っている6羽は,人間でいえばもう青年期を過ぎていますが,毎日元気にしています。特に暑くなってからの動きは活発で,屋外飼育場の囲いをとびこしてしまうことがあります。
 たくさんの野菜を食べて,小屋の中も毎日2〜3回そうじしてもらって幸せ?な暮らしぶりです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/9 大文字駅伝
2/10 PTA運営委員会10:30〜 家庭教育学級11:00頃〜
2/11 建国記念の日(祝日)
2/12 4年・6年科学センター学習
2/13 6年薬物乱用防止教室
2/14 来年度入学児童 半日入学&保護者入学説明会  学校運営協議会発足式
2/15 AWAJIミーティング(本校の長期宿泊自然体験学習5泊6日の取組実践発表)国立淡路青少年交流の家
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp